横浜に2021年オープン予定の新スポット・新施設まとめ!ロープウェイやプラネタリウム
2021年も2020年に続き、これまで当サイトで紹介してきた情報をベースに2021年に横浜に誕生する新スポット・新施設の情報をまとめました。
2020年は20スポット以上と例年なく多くのスポットが誕生する年となりましたが、2021年もいくつかスポットが誕生します。
2021年の楽しみとして参考に。
※掲載内容は発表時の計画をもとに作成。掲載画像は一部発表時のもののため今後変更となる場合があります。
ロープウェイ「YOKOHAMA AIR CABIN(仮称)」
桜木町駅前と新港ふ頭(横浜ワールドポーターズ前・運河パーク)間を繋ぐ日本初の都市型ロープウェイ「YOKOHAMA AIR CABIN(仮称)」。
当初2020年度の開業予定でしたが、2021年春の開業予定に延期となりました。既に駅前や運河パークには駅舎、汽車道沿いの運河には支柱が設けられています。※ロープウェイ概要・基本情報
女神橋(めがみばし)
横浜みなとみらいの臨港パークと新港パークを結ぶ歩行者デッキ「女神橋」。
当初2020年の開通予定でしたが、中央部の桁下高が低く観光船が通れないことからかさ上げの追加工事が続いています。
2020年12月28日(月)に一部開通し、全面開通は2021年2月末予定。
横濱ゲートタワー
みなとみらい21中央地区58街区に2021年秋の竣工予定の「横濱ゲートタワー」。
地上21階建てのオフィスビルで、いすゞ自動車が同地に本社を移転。
オフィス機能の他にもクリニックや保育所、横浜の新たな名所としてプラネタリウムが併設予定です。
神奈川大学みなとみらいキャンパス
みなとみらい21中央地区43街区に同地区内初の大学キャンパス「神奈川大学 みなとみらいキャンパス」が2021年4月開設予定。
新キャンパスは「国際・日本」の融合した未来「創造・交流」キャンパスの展開をコンセプトとして、地上21階建て・地下1階の建物となる予定です。
場所は横浜野村ビル横の区画、2017年閉店の「セキチュー」や2019年閉店の「ジョナサン」のあった区画の向かい。
LGエレクトロニクス・ジャパン
みなとみらい21地区55-1街区に2021年11月竣工予定の「LGエレクトロニクス・ジャパン」。
地上16階・地下2階の建物で、1階と2階にはにぎわい施設が設けられる予定です。
横浜高島屋 食料品エリア改装
横浜高島屋(横浜駅)はジョイナスからの増床を受けて食料品エリアを段階的に拡張・改装。
2021年3月に改装第4期でベーカリーゾーンなどが新たに開業予定です。2020年12月には和洋酒やスイーツ売場が第3期としてオープンを迎えました。
港南台バーズ
横浜市港南区の港南台バーズに出店していた「高島屋港南台」が2020年8月に閉館。
同ブランドが入居していたエリアを「港南台バーズ」として増床・2021年春にリニューアルオープン予定です。
また記事公開時点にないもの・変更されたものについては新情報が分かり次第随時追加で掲載。2020年に開業したスポットはこちら↓