※記事内の広告から媒体維持のために収益を得る場合があります

新横浜ラーメン博物館に博多「元祖 名島亭」復活!30周年企画・あの銘店をもう一度

新横浜ラーメン博物館に博多「元祖 名島亭」復活!30周年企画・あの銘店をもう一度

新横浜ラーメン博物館は、30周年を迎える2024年へ向けた取り組みとして、過去に出店した約40店舗の銘店が2年間かけ、3週間のリレー形式で出店するプロジェクト「あの銘店をもう一度」を2022年7月にスタートしました。

プロジェクト第13弾では博多「元祖 名島亭」が2023年3月14日(火)から4月3日(月)まで出店。

同店は、博多の中心地から大分離れた住宅街という立地にも関わらず、長い行列を作る銘店として、2015年2月から2017年2月までの期間、同館に出店していました。

博多「元祖 名島亭」について

創業者の城戸修氏(現在は引退)は長浜の銘店で修業し、独立にあたっては毎日食べても飽きない、味噌汁のような愛されるラーメンを目指しました。

創業者・城戸修氏
創業者・城戸修氏

1987年創業の「元祖 名島亭」は博多の中心地から8キロも離れた住宅街に本店(現在は閉店)を構えているにもかかわらず、地元のみならず県外からも多くの人が訪れる、長浜ラーメンの銘店です。

「元祖 名島亭」本店の行列(現在は閉店)
「元祖 名島亭」本店の行列(現在閉店)

通常、長浜ラーメンのスープはその日の分のみ仕込む「取り切り」が一般的ですが、同店では試行錯誤の末にたどり着いた、スープ釜を空にせず減った分のスープを継ぎ足す「呼び戻し」を採用。

本場・久留米から鋳鉄製の羽釜「築炉釜(五右衛門釜)」を取り寄せ、まるで生き物のように刻一刻と状態を変えていくスープを相手に、丁寧にアクを取り、2日以上かけて丹念に炊き上げます。

築炉佂

豚骨の旨みを余すところなく抽出したスープは、熟成されたコクと旨みがありながら、まろやかであっさりとしています。

麺は博多・長浜地区特有のコシの強い極細ストレート麺(番手28/自家製麺)を使用。歯切れが良く、シコシコとした食感を楽しめます。

極細ストレート麺(番手28/自家製麺)

具材はチャーシュー、ネギ、キクラゲとシンプルながら、スープとの相性は抜群です。

具材

あの銘店をもう一度 概要

■ 期間
2022年7月1日(金)~約2年間(各店舗約3週間)

■ 店舗数
約40店舗(現店舗を除く)
※出店期間内、1階ギャラリーにて出店店舗の特設展示

■ 所在地
横浜市港北区新横浜2丁目14−21(施設概要

■ これまでの出店店舗
和歌山「井出商店」、福島「牛乳屋食堂」、埼玉川越「頑者」、福井・敦賀「中華そば一力、静岡・伊豆「あまからや、岡山・笠岡「中華そば 坂本、札幌「名人の味 爐、久留米「大砲ラーメン」、青森「八戸麺道 大陸」、高知・須崎「谷口食堂」、博多とんこつ「麺の坊 砦」、飛騨高山「やよいそば」 ※出店順

新横浜ラーメン博物館 おすすめ情報

※価格やメニューなど掲載情報はいずれも記事公開時のものです。記事内容は今後予告なく変更となる可能性もあるため、当時のものとして参考にしていただき、店舗・施設等にて必ず最新情報をご確認ください。

LINE公式アカウントはじめました!

\ この情報をシェアしよう! /

--✄記事タイトルとURLをコピーする-✄—

はまこれ横浜 Twitter 公式アカウント

#関連ワード#

関連コンテンツ