※記事内の広告から媒体維持のために収益を得る場合があります

新横浜ラーメン博物館に高知・須崎「谷口食堂」元祖“鍋焼きラーメン”復活!あの銘店をもう一度

新横浜ラーメン博物館に高知・須崎「谷口食堂」鍋焼きラーメンが復活!あの銘店をもう一度

新横浜ラーメン博物館は、30周年を迎える2024年へ向けた取り組みとして、過去に出店した約40店舗の銘店が2年間かけ、3週間のリレー形式で出店するプロジェクト「あの銘店をもう一度」を2022年7月にスタートしました。

プロジェクトの第10弾では高知・須崎「谷口食堂」が2023年1月10日(火)から1月30日(月)まで期間限定で出店。

同店は今はなき“鍋焼きラーメン”の元祖のお店「谷口食堂」の復活店として、2013年1月~4月の期間、同館に出店していました。

高知・須崎「谷口食堂」について

高知・須崎「鍋焼きラーメン」の歴史は古く、発祥は戦後間もなく須崎市の路地裏に開店した「谷口食堂」。

街の人に愛される存在の食堂で、店主の谷口 兵馬(たにぐちひょうま)氏が出前のラーメンが冷めないようにホーロー鍋を使ったことが始まりです。

2013年出店時の谷口食堂
2013年出店時の谷口食堂

当時は「鍋焼き中華そば」という名称で「鍋中(なべちゅう)」と呼ばれて親しまれていましたが、昭和55年に後継者不在という理由から惜しまれつつ閉店。

鍋焼きラーメン
鍋焼きラーメン

2013年に新横浜ラーメン博物館に期間限定で出店した際は「谷口食堂」の味を全国の人に知ってもらいたいという熱い想いから須崎商工会議所を中心とした有志団体『須崎名物「鍋焼きラーメン」プロジェクトX』が同店の末裔の方や常連客からの聞き込みを元に何度も試作・試食を繰り返し、幻のレシピを復活させました。

『須崎名物「鍋焼きラーメン」プロジェクトX』のメンバー
『須崎名物「鍋焼きラーメン」プロジェクトX』のメンバー

谷口食堂の「鍋焼きラーメン」は親鳥のガラ、野菜類を炊きこんだ、やや甘みのある味わい。

鍋焼きラーメン スープ

醤油ダレに使用する醤油は地元丸共味噌醤油醸造場の濃い口醤油を使用し、地元「関西麺業」のストレート細麺をあわせます。もちもちした食感とほんのりとした甘みが特徴で、鍋焼きラーメン用ということで伸びにくく仕上がっています。

鍋焼きラーメン 麺

具材は親鳥の肉、ざく切りにした青ネギ、生卵、そして地元「けんかま」のちくわを盛り合わせ、箸休めに古漬け(たくあん)も楽しめます。

古漬け(たくあん)

そして地元ではほとんどの人が注文するご飯は仁井田産の香り米を使用。名前のごとく香りのあるお米で、ライスが鍋の蓋の上にのせられてくる姿は誰もが驚く光景です。

ご飯

プロジェクトでの出店期間が終了すると再び“幻のラーメン”となってしまうのでこの機会にぜひ。

あの銘店をもう一度 概要

■ 期間
2022年7月1日(金)~約2年間(各店舗約3週間)

■ 店舗数
約40店舗(現店舗を除く)
※出店期間内、1階ギャラリーにて出店店舗の特設展示

■ 所在地
横浜市港北区新横浜2丁目14−21(施設概要

■ これまでの出店店舗
和歌山「井出商店」、福島「牛乳屋食堂」、埼玉川越「頑者」、福井・敦賀「中華そば一力、静岡・伊豆「あまからや、岡山・笠岡「中華そば 坂本、札幌「名人の味 爐、久留米「大砲ラーメン」、青森「八戸麺道 大陸」 ※出店順

新横浜 おすすめ情報

横浜グルメカレンダー

※価格やメニューなど掲載情報はいずれも記事公開時のものです。記事内容は今後予告なく変更となる可能性もあるため、当時のものとして参考にしていただき、店舗・施設等にて必ず最新情報をご確認ください。

LINE公式アカウントはじめました!

\ この情報をシェアしよう! /

--✄記事タイトルとURLをコピーする-✄—

はまこれ横浜 Twitter 公式アカウント

#関連ワード#

関連コンテンツ