ジアレイ 横浜で人気のタピオカドリンク初体験!No.9でミルクティー
--✄記事タイトルとURLをコピーする-✄—
横浜みなとみらいの新港地区に開業した新商業施設「横浜ハンマーヘッド」内にオープンしたタピオカで有名な横浜初出店の「ジアレイ」。
都内に行く機会がほとんどなく、ようやく横浜の地に誕生したということで並んで飲んできました。
テイクアウトだけでなく店内席も完備し、タピオカドリンク以外にも軽食なども取り扱います。
ジアレイ 横浜ハンマーヘッド店について
横浜ハンマーヘッドの1階、「茶寮 伊藤園」の隣に位置する「ジアレイ 横浜ハンマーヘッド店」。
都内を中心に出店している台湾発の本格派ティーストアで“鹿のマーク”が目印です。
オープン初日、覚悟はしていたもののやはり行列。何だかんだ受け取りまで20分ほど待ってようやく手に入れることができました。
持ち帰りと店内利用で税率が異なるためか、並んでいる人数の割に店内は空席も結構ありました。
■ 所在地
横浜市中区新港2丁目14番1 横浜ハンマーヘッド1階
■ 営業時間
10:00〜21:00
ロイヤルミルクティー × ロイヤル No.9
選択できる茶葉もアッサム、鉄観音、小山緑茶、白桃烏龍、ロイヤルNo.9など各種メニューを用意。
茶葉を選び、ロイヤルミルクティー、ミルクティー、フレッシュストレートティーの中から飲み方を決めます。
氷と甘さをカスタマイズできるだけでなく、温かさを3段階で選べるのが特徴的でコールドとホットの間に65度のミドルホットを用意。
今回は「ロイヤル No.9」を「ロイヤルミルクティー Mサイズ 500円」で氷少なめ・甘さは微糖で飲んでみました。
アッサムの茶葉をベースにベリーの香りをプラスしたオリジナルのブレンド茶(ロイヤル No.9)で飲むミルクティーなので、一口目で他のお店とは全然違う印象を覚えた同店のタピオカミルクティー。
紅茶の香りと味わいだけでなく、ベリーの香りもしっかりと感じられ、さらにそのバランスが絶妙。
香りはするけどベリーの味が強すぎず上手く調和が取れたココだけの味として飲めました。(好み分かれそう)
甘さ微糖で本当に甘さは控えめに。甘さがほんのりする感じで飲みやすかったです。
タピオカのサイズは気持ち小さく、食感はサイズとは裏腹にモチっと弾力ある食感。
ストローはプラではなく紙を使用しているのでプラストローで飲むときより早く飲みきらないと紙がやわくなってくるので要注意です。
ベリー香るタピオカミルクティーは人生初、ジアレイだからこそ飲めるドリンクなのでベリー系の香りが苦手ではない方は現地で要チェック。
■ 横浜ハンマーヘッド 詳細情報
■ みなとみらいタピオカ情報