横浜老舗グルメ

時代を越えて愛され続ける老舗の味。

開港とともに広まった洋食文化、地元に根ざした中華料理、そして和の技が光る名店の数々。どの料理にも長い年月をかけて培われたこだわりと、変わらぬおもてなしの心が一皿ひとさらに込められています。

横浜老舗の銘店

#横浜唯一のクラシックホテル

ホテルニューグランド

ホテルニューグランド

1927年に開業した横浜を代表するクラシックホテル。重厚で優雅な建築美、ナポリタンやドリア、プリン・ア・ラ・モード発祥の地としても知られ、港町の風情を感じながら歴史が息づく一皿を楽しめます。詳細»

#横浜を代表する老舗洋食

洋食キムラ

洋食キムラ

昭和13年創業のハンバーグが人気の洋食店。創業当時から受け継がれる濃厚デミグラスソースが決め手で、鉄板の上で立ちのぼる香ばしい湯気が食欲をそそります。詳細»

#横浜・野毛の洋食名店

センターグリル

センターグリル

昭和21年創業、昔ながらの味を守り続ける老舗洋食店。ケチャップで仕上げた素朴なナポリタンはどこか懐かしく心温まる味わい。レトロな店内で味わう一皿に横浜の下町情緒が広がります。詳細»

#とろとろ卵の贅沢オムライス

グリルエス

グリル・エス

1954年創業、横浜山下町に佇む老舗洋食店。3つもの卵を使用した正統派の名物オムライスは深いコクく、まさに大人のごちそうです。詳細»

#横浜の老舗で味わうスパピザ

ホフブロウ

ホフブロウ

1951年創業の洋食店。看板メニューのスパピザはスパゲッティを鉄板で焼き上げたユニークな一皿。香ばしさとボリューム感がクセになる、ここでしか味わえない老舗の味です。詳細»

#明治創業の老舗で味わう天丼の極み

天吉

天吉

創業明治5年、横浜・関内の地で140年以上愛され続ける老舗。名物の「上天丼」は、ふっくらと揚がった海老や旬野菜がたっぷりのった贅沢な一杯。秘伝のたれが染み込んだご飯とともに、伝統の味を心ゆくまで堪能できます。詳細»

#駅前の銘店蕎麦店

利久庵

利久庵

昭和22年(1947年)創業の老舗蕎麦店。立派な佇まいながら気張ることなく落ち着いて味わえる空間も素晴らしく、蕎麦はもちろん、つけ汁や天ぷらまで全てが美味しいお店です。詳細»

#横浜生まれのカツレツ専門店

勝烈庵

勝烈庵

昭和2年創業、横浜で愛され続ける老舗とんかつ店。名物の「勝烈定食」は、きめ細かな衣とやわらかな肉質が特徴で、特製の濃厚ソースが味を引き立てます。詳細»

#サンマーメン発祥の老舗

玉泉亭

玉泉亭

大正7年創業、横浜の町中華を代表する名店。看板メニューのサンマーメンは、シャキシャキ野菜のあんかけがあっさり醤油スープに絡むやさしい味わいです。本店の他、横浜駅の横浜ポルタ店でも食べられます。詳細»

#老舗のいなり寿司

泉平

泉平

1839年創業、横浜馬車道に本店を構えるいなり寿司店。秘伝の元汁を使った甘辛い油揚げと塩と酢だけ作った酢飯の絶妙な調和が光る、泉平自慢の逸品です。時代を超えて横浜で愛され続け、手土産にも喜ばれる伝統の品です。詳細»

#行列必至の老舗町そば

角平

角平(かどへい)

年末には大・大・大行列ができる有名蕎麦店(昭和25年創業)。角平の名物“大海老の天ぷら”は食べ応えも抜群です。詳細»

#老舗の刻み鴨せいろ

平沼 田中屋

平沼 田中屋

大正9年創業の老舗蕎麦店。鴨汁を湯呑みのような小さな器で提供するのが同店の特徴で、旨味が凝縮した汁に蕎麦をチョンとつけ、鴨の風味を濃厚に味わえます。。詳細»

#老舗の鴨せいろうどん

麺処おおぎ

麺処おおぎ

昭和45年創業の関内に本店を構えるうどん屋さん。鯖節を使用した出汁を使った名物の鴨せいろは特に絶品。食べ終えるが惜しいと思うほどヤミツキの味わいです。詳細»

#鶏肉専門店の焼き鳥

梅や

鶏肉専門店「梅や」

大正2年創業の老舗鶏肉専門店。常時6種類以上の銘柄鶏を取り揃え、精肉売り場と惣菜売り場を展開。豊富な焼き鳥や唐揚げなどをテイクアウトできるので旅行や出張の際にホテルの客室でビール片手に楽しんでも♪ 詳細»

横浜観光グルメ

  • 老舗洋食
  • 牛鍋
  • 家系ラーメン