横浜駅「トムキャット」のベーカリーが広くてパン充実、美味で大満足!シァル横浜
--✄記事タイトルとURLをコピーする-✄—
横浜駅西口に戻ってきた「シァル横浜」。
その地下1階に新しくオープンしたベーカリー「トムキャット(TOMCAT)」に行ってきました。
同店は、ニューヨーク・マンハッタンの高級ホテルや4つ星レストランに毎日400種以上のブレッドを製造し届けている人気ブランドで、日本の店舗はここだけ(記事公開時)。買って食べると期待以上に美味しかったのでご紹介。
パン好きならぜひ一度は行ってほしいおすすめベーカリーです。
トムキャット シァル横浜について
2020年6月18日(木)に地下1階と地下2階のみを段階的に開業したシァル横浜。
トムキャットは自家製発酵種「ルヴァン」を使った小麦本来の香りや味わいが楽しめるベーカリーで地下1階に位置。JRの「シァル改札(ICカード専用)」を出たら徒歩数秒です。
ベーカリーとしては他と比べても店内は広め、また通路幅もゆったりと確保してあるのでパンを選んでいても人のすれ違いをあまり気にせず買いものができました。
もちろん店内が広いだけでなくパンの種類も充実していて、こうした棚が6棚ぐらい並んでいたと思います。
甘いおやつ系のパンだけでなく惣菜系も充実していたのも個人的に嬉しかったところ。
今回は初めての利用だったのでお試し的に直感で美味しそうに見えた「ホエー豚のカレーパン(280円)」と「クロワッサン 海老グラタン(340円)」の2つのパンを購入しました。
同店のカレーパンは一般的なカレーパンより少し大きくボリュームミー。自宅のトースターで焼き直して外はサクサクっとした食感を楽しめました。
揚げた油もしつこさはなく、何よりも驚いたのはホエー豚がカレーのルーの中にゴロッと入っていたこと。写真撮れば良かった。
ルーにこだわるお店は他でも見かけますが、ココまでお肉が大胆にカットされたカレーパンは初めてだったので美味しいだけでなく嬉しいサプライズとしても満足感あり。また買いたいおすすめのパンです。
またもう一方のクロワッサンを使用した海老グラタンのパンも選んで本当に大正解!
クロワッサンのサクッとした生地はそのままに、トロッと濃厚なグラタンソースがベストマッチ。トッピングの海老もプリッとした食感をしっかりと堪能できるサイズ、さらに何匹も乗っていたので贅沢感も得られました。
試しに買ってみた2種類のパンは手に取ったとき以上にそれぞれまた食べたくなる特徴があり、とても美味しかったです。(駅直結で気軽に利用できるのも◎)
\ フォカッチャ神/
ちなみにレジ袋はビニール袋が10円、紙袋が20円。
パンをまとめて入れておくちょうど良い袋が手元になかったのでビニール袋を購入しましたが、これから行くという方はあると安心です。店内にも描かれていましたが猫のイラストが可愛らしいお店です。
レジ向かいには数名分のカウンターは、時間がなくてその場でサッと食べたい人に良さそうです。またシァル横浜が入居する横浜JR横浜タワー屋上には庭園「うみそらデッキ」もあるので、屋外で食べたいときはそちらもぜひ。
トムキャット 店舗概要
■ 所在地
横浜市西区南幸1-1-1 シァル横浜地下1階
■ 営業時間(通常時)
7:00〜21:00