横浜の星天クレイ「Eゾーン」新たに7つの飲食店がオープン決定!3月27日に施設全面開業へ
--✄記事タイトルとURLをコピーする-✄—
相鉄アーバンクリエイツと相鉄ビルマネジメントは、相鉄本線の星川駅~天王町駅間の高架下空間を活用した施設「星天qlay(ホシテンクレイ)」のEゾーンを2025年3月27日(木)に開業すると発表しました!
施設を構成する5つのゾーンは2023年から段階的に開業しており、今回のEゾーン開業によりいよいよ“全面開業”を迎えます。
Eゾーンには天王町東口改札側に先行開業したカジュアルフレンチ食堂「MASSE(マス)」と持ち帰り弁当・惣菜「キッチンオリジン」の2店舗に加え、同駅YBP口改札側に和・洋・中の個性豊かな7つの飲食店が新たにオープンします。

星天クレイ Eゾーン(天王町駅YBP口改札側イメージ)
星天クレイEゾーン 新たな飲食店一覧
■ 洋食ビストロ×クラフトワイン「MuM′(マム)」
ワイン店併設のカウンタービストロ。ランチは老舗店レシピのカレーやナポリタンなどの日本の洋食料理を、ディナーはワインにぴったりな洋食タパスやおでんのアレンジ料理など提供。
■ 中華居酒屋「ジョウジョウ飯店」
和風中華料理と豊富な種類のお酒を提供。
■ 寿司・日本酒「立ち呑み寿司 りくまる」
函館市場より空輸にて仕入れた新鮮魚貝を用いたお寿司を提供。
■ やきとん、焼き鳥、串揚げ、ラーメン「もつ焼き 肉の佐藤」
食肉処理場の協力を得て毎日新鮮なモツを店舗でカットして提供。
■ カジュアルイタリアン「fragrante tipico(フラグランテ ティピコ)」
南イタリアのバルをイメージした本格イタリアン。漁港直送鮮魚のカルパッチョやアクアパッツァ、ソムリエ厳選のワインを提供。カフェメニューも用意。
■ バー「お酒の美術館」
1杯500円からウイスキーやカクテルを提供。チャージ無料で気軽に立ち寄れるバーです。
上記6つの飲食店に加えて、Eゾーン内にクラフトビール醸造所・ビアバー「TDM 1874 Brewery(ティーディーエム ブルワリー)」も2025年4月下旬に開業予定。
横浜市の創業1874年の酒問屋が営むクラフトビール醸造所で、ビールに合わせてさまざまなホップやモルトを世界中から厳選、星天クレイで製造する出来立てのクラフトビールを楽しめるお店です。

星天クレイ Eゾーン(イメージ)