横浜中華街「悟空茶荘」は本格中国茶が体験できる観光客に人気のカフェ!
--✄記事タイトルとURLをコピーする-✄—
横浜中華街観光する人に声を大してオススメしたいカフェが「悟空茶荘」。
悟空茶荘は横浜中華街の中でも数少ない本格中国茶の体験ができるカフェです。体験と言っても事前の予約などは不要。お店に行ってお茶を注文をするだけなので初心者の方も全く敷居は高くないのでご安心ください。
1杯目を入れる前から完成まで目の前で過程を見て楽しめるお店で、中華街で満たした胃の疲れも癒してくれるはず。
カフェ好きの方や中国茶好きの方はぜひ足を運んでみてください。
悟空茶荘の店内
横浜中華街の中にある悟空茶荘。中華街を食べ歩き、観光して少しどこかで休みたいという時にオススメのお店です。
運ばれて来た本格中国茶をただ飲むだけでなく、カップに注ぐ前の段階から楽しめるのが悟空茶荘の良いところです。
茶葉の香りや入れる手順などを間近で体験できるので中華街ならではの思い出を作りたい人はぜひ!
■ 所在地
神奈川県横浜市中区山下町130
■ 公式サイト
http://www.goku-teahouse.com/
本格中国茶を楽しめるお店
この日、私が注文したお茶は「老叢水仙(ろうそうすいせん)」という名の中国茶です。
樹齢60年の老樹から取れた岩茶で、厳しい環境・茶樹の生きようとする力によって焙煎香が引き立てられたお茶。説明によると古酒のような風格のある味わいが特徴なお茶だそうです。
まず最初はカップをカップを温めます。
そしてまず1杯目の匂いを楽しみます。
そして蒸らして数分。中国茶の完成です。
初めての中国茶体験の人でも店員さんが手際よく入れてくださるので心配はいりません。1杯1杯奥深く間近で見るとその奥深さが一段と感じられました。
途中でおこなうお湯捨ても見よう見真似で挑戦してみるも失敗…。サクサクと店員さんはおこなっていましたがいかに難易度の高いものであるのか実感できました。
ぜひ皆さんも挑戦してみてくださいね!
中国茶の種類も豊富
中国茶好きが何度も訪れたくなる魅力が空間や本格中国茶体験の他にもうひとつ。
それが何度訪れても楽しめる中国茶のメニューの豊富さです。紹介しているメニューはごく一部で最初はどれにしようか多くの人が迷うはず。
1種選んでも他の味も注文、味わってみたくなる面白さがありました。横浜中華街に行ったらグルメの他にもぜひ中国茶を。
横浜中華街ならではの雰囲気での非日常的な体験は旅ならでは、女性同士やカップルにおすすめのお店です。お茶好きの方であれば満足度の高い時間を過ごせること間違いなしです。
横浜中華街でもっと中国茶のお店を知りたい方はこちらのお店も参考にしてみてください。
■ 横浜中華街 中国茶情報