※記事内の広告から媒体維持のために収益を得る場合があります

ベーカリーカフェ「ダコー」横浜臨港パーク店に行ってきた!香ばしさ魅力の“ナポリシリーズ”に早速ハマった

ベーカリーカフェ「dacō(ダコー)」横浜臨港パークに!香ばしさ魅力の“ナポリシリーズ”美味しすぎ

臨港パーク内の複合施設1階にベーカリーカフェ「dacō(ダコー)」の横浜初店舗が2025年10月17日(金)オープンしたので行ってきました!

同店はオーナーシェフの平子良太氏が手がける、福岡発祥ベーカリー「AMAM DACOTAN (アマムダコタン)」のアナザーブランドで、生ドーナツ専門店「I’m donut ?(アイムドーナツ?)」を融合したベーカリーカフェで、国内5店舗目の出店。

そのため店内は生ドーナツ専門店「I’m donut?(アイムドーナツ?)」と隣接する形で構成され、オープンキッチンのライブ感を楽しみながらパンやドーナツを味わえます。

臨港パークの新たなカフェ

臨港パークの景観に溶け込むようなアースカラーをベースとした店内は奥行きがあり、ダイナミックに配置されたオープンキッチンが非日常のベーカリー体験を演出。

店内

テラス席(ペット同伴可)の他、テーブル席やカウンター席、ソファ席が完備され、飲食店が少ないパーク内での新たな名所としても注目したい新店舗です。

ダコー 店内席

ダコー テラス席

ダコーでは約50種類のパンやドーナツを展開。

クロックマダム

ダコーバーガー

各種パン

いずれも自身で陳列棚からピックアップするスタイルで、飲むかき氷ドリンク「ポターチェ」を含むドリンクも取り揃えます。

飲むかき氷ドリンク「ポターチェ」
飲むかき氷ドリンク「ポターチェ」焼きカボチャマロン&アールグレイキャラメル

注目のナポリシリーズ

スイーツ系から惣菜系までジャンルは幅広く、中でもお店に行ったらひとつはぜひ買いたい商品がピザ窯で生地を焼き上げる「ナポリシリーズ」。

同店ではナポリシリーズの拡充が行われ、生地と素材の魅力を存分に味わえる商品が揃います。

ナポリシリーズ

ナポリシリーズの中から実食した新商品「生ナポリドーナツ」は、個人的にチョイスした中でも特に「これは!!」と唸った逸品です。

生ナポリドーナツ

生ナポリドーナツは高温で焼き上げた生ドーナツ生地にきび糖をまぶして作られているそうで、生地本来の甘さをピザの耳を食べたときのような“香ばしさ”が追いかけるように口の中に広がり、驚きを届けてくれました。

やさしい味わいとのギャップに新鮮さを覚え、丁寧に持ちたくなる“ふわふわしっとり”の食感・甘さ・香ばしさの三位一体の体験だけでも足を運んで良かったと思うほど美味しかったです。

ナポリシリーズは他にもプロシュートやカマンベールをサンドした「ナポリサンド」や「ナポリバーガー」などをラインナップ。

ナポリシリーズ

惣菜系も多く揃っている点も私としては嬉しく、タコスドックも印象深かったです。

タコスドック

生地だけでなくソース(ピリ辛)やソーセージまで自家製という“自家製尽くしの味わい”を堪能できるので商品選びに迷った際は候補にぜひ。

写真は撮り忘れましたが「生メロンパン」もこれまでのメロンパンの概念を変えるような生地の軽やかな食感・口どけを楽しめて良かったです!

これから何度も通って自分の知らない味覚・素材の共演を探りたくなる、ベーカリーブランドの初上陸。

テラス席で味わうパン各種

臨港パークは目の前に海が広がる緑地公園なので天気や気候に恵まれた日は、パンやドーナツをテイクアウトしてのんびりと食べる時間も楽しそうです。

少食な方もいろいろな種類を食べられるようにと“小ぶりサイズ”での用意。興味のある方はお出かけの参考に♪

ベーカリーカフェ「dacō(ダコー)」横浜臨港パーク 概要

■ 所在地
横浜市西区みなとみらい1-1-5 横浜ティンバーワーフ1階

■ 営業時間
8:00〜19:00(L.O.18:30)

■ 定休日
不定休

横浜ベーカリー 人気記事

横浜グルメカレンダー

※価格やメニューなど掲載情報はいずれも記事公開時のものです。記事内容は今後予告なく変更となる可能性もあるため、当時のものとして参考にしていただき、店舗・施設等にて必ず最新情報をご確認ください。

LINE公式アカウントはじめました!

\ この情報をシェアしよう! /

--✄記事タイトルとURLをコピーする-✄—

はまこれ横浜 Twitter 公式アカウント

#関連ワード#

キーワードで記事を探す♪

この記事をシェアする♪

LINE公式アカウントはじめました!