※記事内の広告から媒体維持のために収益を得る場合があります

アド街ック天国「横浜 八景島」に登場したグルメやスポットまとめ

アド街ック天国「横浜八景島」に登場したグルメやスポットまとめ

テレビ東京系列「出没!アド街ック天国」で先日お知らせした「横浜 八景島」が2021年8月14日(土)に放送されました。

今回、同番組は八景島や金沢八景駅周辺にスポットを当てて出没。

番組を逃した方や内容をもう一度お店の名前を確認したい方はまとめてみたので参考に。

20位 しーたのドリームアイランド

横浜・八景島シーパラダイスの小さな子どもが楽しめるアトラクションエリア「しーたのドリームアイランド」。

今年のリニューアルで新しく乗り物が仲間入り。バブルシューティングとバタフライダーは、2020年8月に幕を下ろした東京・練馬区の「としまえん」で使用していたものを移設。

19位 ブレーメン

アジフライが地元民に人気のパン屋さん。

時間があれば2代目自身が釣りに出かけてアジを釣り、アジフライ単品やコッペパンサンドを販売しています。

ブレーメン参考:公式 / 食べログ

18位 ウィンドサーフィン

横浜で唯一砂浜のある「海の公園」のレジャー。公園にはセールなどを預けられる横浜市営の保管庫を完備。陸地に囲まれているため初心者も安心して利用でき、波が穏やかな遠浅な海は大人から子どもまで安心して海水浴も楽しめるそうです。

17位 越後屋

明治後期に新潟で創業したお蕎麦屋さん。5代目は池尻大橋に構える蕎麦の名店「土山人」で修行し、土山人で人気の「すだちそば」も夏季限定で販売。

87年前に新潟から屋台で鐘を鳴らし蕎麦を売りながら金沢八景にたどり着き、かえしは創業当時から継ぎ足しで使用されているとのこと。地魚を生かした「つみれ汁せいろ」も人気メニューのひとつ。

越後屋参考:公式 / 食べログ

16位 シーサイドBBQ

海の公園と野島公園のバーベキュー会場はファミリーに人気(緊急事態宣言下は新規受付なし)。シーパラダイス内でも手ぶらでバーベキューを楽しむことができ、「ヌタウナギ」も食べられるとか。タレ焼きとアヒージョを用意。珍味好きは凄く美味しく感じられるそうです。

15位 工場直売所

・ウイッシュボン 福浦工場

・梅蘭 福浦食品工場

・文明堂食品工場
どら焼き「月三笠 二等品」やどら焼きの皮をアレンジした「パンケーキ」を工場特定日に販売。特に人気の商品「窯出しカステラ」は普通のカステラとは違う“焼きたてが美味しい”レシピで作られており、ファンの間では買ってすぐ食べるのがお約束だそう。番組出演の薬丸裕英さんは「窯出しカステラを食べると普通のカステラでは物足りなくなる」とコメントされていました。

私も先日「窯出しカステラ」を購入した際、焼きたての温かさに惹かれて思わず車の中で食べてしまいましたが、番組を見て皆さん同じ考えとわかりちょっと一安心しました。笑

・加藤美蜂園本舗 横浜工場(土日祝限定)
ハチミツ詰め合わせ(500円)150g×3本に試供品500gまでプレゼント

14位 金沢園

歌川広重も描いた全国有数の景勝地「金沢八景」には昭和初期に釣りや弓道を楽しめる娯楽施設があり、その施設の一部が「金沢園」として残っています。数年前まで料亭として営業し、昨年“カフェ”へとリニューアルしました。

館内で見学できるお風呂は開業当時のまま。カフェの雰囲気は本当に素晴らしいものがあったので、先日訪れた際の記事も参考にしていただければ↓

13位 ドルフィンファンタジー

シーパラダイス内にある水族館「ドルフィンファンタジー」。名物は18メートルのアーチ水槽で、イルカと並ぶ人気者マンボウも見学できます。

ドルフィンファンタジー

12位 小柴のあなご

街で人気のお寿司屋さん「島寿し」は、小柴のあなごについて「煮上がりが違う、ふわっとあがって絶品」とコメント。

小柴の漁場は東京湾の中でも遠浅なので日光が海中によく届き餌が豊富のため、美味しい穴子に育つそうです。

番組では、あなご料理専門店「かりんの木」が登場。小柴のあなごの美味しさを広めようと、穴子漁師から捌き方を教わり開業。刺身は上物のあなごが入荷したときに食べられる一品。

かりんの木参考:食べログ / ぐるなび

■ 小柴の穴子 食べてみました!

11位 うみファーム

シーパラダイスにある海と繋がった体験型施設「うみファーム」。

浅瀬の海を再現したエリアに入って魚に触れ合えたり、子どもと一緒に釣りを楽しみ釣った魚をフライやグリルで味わえたり。一番人気はアジフライ、さらに揚げたてのアジフライをバニラアイスにトッピングしたメニューも販売しています。

10位 鰻松(うなまつ)

地元民から観光客に支持されている名店。たれは初代が鎌倉の料亭から教わったもので、砂糖が少なくても甘さを引き出せるよう作ったものは1年以上寝かせてから使用します。

鰻松

伊藤博文も同店の鰻を愛したそうです。

鰻松参考:食べログ / ぐるなび

9位 山田工業所

数千回叩いて形にする打ち出しにて「中華鍋」を製造。横浜中華街の8割のお店で愛用され、重慶飯店の総料理長は「焦げにくい、丈夫、鉄が厚いから熱が長持ち」とコメントしていました。

腱鞘炎で困っている料理人がいたため、チタン製中華鍋を開発。鉄のように錆びず、鉄と比べて2/3の重さに。

8位 海苔

野島の海岸エリアには現役の海苔漁師が営む海苔の加工所が連ね、直売所も併設。明治時代に養殖が始まり、淡水と海水が混ざり合い塩分濃度が低いため、柔らかい海苔が取れるそうです。

番敏丸と忠彦丸が登場していました。

7位 ふれあいラグーン

シーパラダイス内の大人気水族館「ふれあいラグーン」。

ペンギンやオタリア、アザラシ、シロイルカなど海の生きものとスキンシップできる水族館です。

ふれあいラグーン

6位 釣り船

船宿の密集率は全国トップクラス。

アジやシロギス釣りを得意とする「荒川屋」が登場。釣った魚は釣り船が運営するレストランに持ち込み、すぐに調理してくれるようです。

5位 総合車両製作所

JR・東急・京急などの鉄道会社の車両を製造。

完成した電車は同社から京急線で線路が繋がっているためレールで運び、新幹線は普通の車両よりも幅が広いため陸送でトレーラー輸送。番組では新幹線にゴムタイヤをセットしてトレーラーが牽引する珍しい映像を見ることができました。

4位 旧伊藤博文金沢別邸

明治31年竣工。

日本では板ガラスが生産されていなかったため、ベルギー製の板ガラスを輸入して使用。当時は海水浴客の楽しげな声、現在はシーパラダイスのジェットコースターからの悲鳴が聞こえていました(笑)

3位 海の公園

横浜で唯一海水浴場のある公園。9月頃まで潮干狩りを楽しめ、自然繁殖したアサリを一人2キロまで持ち帰ることができます。

海の公園

2位 県立金沢文庫&金沢山称名寺

北条実時が建立した称名寺と県立金沢文庫。

京急の駅名の由来にもなっている「金沢文庫」は日本最古の武家文庫で国宝「金沢文庫文書」を展示します。称名寺の御本尊は弥勒菩薩。称名寺の裏には里山の風景が広がり、トレッキングも楽しめるとのこと。

自然を満喫しながら散策したい時にはとても良さそうな場所でした。

1位 横浜・八景島シーパラダイス

横浜・八景島シーパラダイスのランドマーク「アクアミュージアム」は、700種類12万もの生き物が暮らす日本最大級の水族館。花形はシロイルカのショーです。

番組内では、そのシロイルカのショートレーナーさんの練習風景やデビューの様子などの舞台裏も紹介されていました。

横浜・八景島シーパラダイス

※営業状況などについては各施設の公式サイト等にて最新情報を確認ください。

おすすめ関連情報

※価格やメニューなど掲載情報はいずれも記事公開時のものです。記事内容は今後予告なく変更となる可能性もあるため、当時のものとして参考にしていただき、店舗・施設等にて必ず最新情報をご確認ください。

LINE公式アカウントはじめました!

\ この情報をシェアしよう! /

--✄記事タイトルとURLをコピーする-✄—

はまこれ横浜 Twitter 公式アカウント

#関連ワード#

関連コンテンツ