
横浜中華街 観光ガイド
日本最大級のチャイナタウン
食べ歩きや食べ放題、コース料理を提供するお店はもちろん、ファッション・雑貨のお店や遊べる施設が集まっているので何度も訪れて楽しみたいエリアです。
横浜中華街の場所はココ!
横浜中華街エリアは下地図のオレンジ色の部分

■ 最寄駅・所要時間
みなとみらい線「元町・中華街駅」徒歩約2分
JR「石川町駅」徒歩約8分
※徒歩目安:朝陽門から山下公園まで約5分
グルメ充実の横浜中華街
1日で全制覇は不可能なグルメスポット。
ゆえに現地に到着して多くの人が最初に驚くのは圧倒的な数のお店です。
横浜中華街を訪れて「どこで何を食べたらわからない」と思うのは誰もが通る道なのでご安心あれ♪
▶︎ 食べ歩きで手軽に中華を楽しみたい!
▶︎ 食べ放題で中華を気兼ねなく堪能し続けたい!
▶︎ 個人店で落ち着いて友人・家族と味わいたい!
シーンによっておすすめポイントは違うので、自分の求めているコンテンツへぜひアクセス!!
毎年1月には中国の旧正月「春節」を祝う横浜中華街最大のイベントにて獅子舞や龍舞のパフォーマンス・華やかな街並みも楽しめる点も旅行観光するならぜひ知っておきたいポイントです!
エンタメの横浜中華街
飲食店・雑貨店が軒を連ねる街は体験スポットも個性派揃い!
定番人気スポット「横濱媽祖廟(まそびょう)」。
5つの香炉に線香を供える参拝(スタッフさんの手伝いあり)や中国式のおみくじを体験できます。
特におみくじは日本のものとは大きく異なるので観光客にも人気です。
礼拝台でおみくじ棒が入った容器をくじ棒が一本出るまで振り続け、三日月形の神具「神筈(しんばえ)」を床に落としてからおみくじを受け取るという体験そのものが思い出となるコンテンツです。

横濱媽祖廟 廟内部(特別に許可得て撮影・通常撮影不可)
中国茶でホッとひと息
横浜中華街には中国茶を専門に扱うお店も点在。
中でも「悟空茶荘」は、観光客から絶大な人気を誇るカフェ空間併設のお店です。
2階のカフェ空間にて種類豊富なメニューの中から中国茶を選び味わうことができ、1階では中国茶の茶葉や茶器などのお買い物を楽しめます。
慣れない街を歩き回って疲れたときに腰を下ろして味わう専門店のお茶は言うまでもなく格別です。