横浜媽祖廟(まそびょう)
- 定番
- 横浜中華街
横浜媽祖廟(まそびょう)について
福建省の林氏の娘として生まれた「媽祖」が祀られ、航海を護る海の神様としてのみならず、自然災害や疫病・戦争・盗賊から人々を護る女神様として現在も世界各地で信仰されています。
1から5までの香炉の順に線香を供えて参拝。5つの香炉には安産・子宝・学問・縁結び・金運招財・財産安全など様々なご利益があると言われています。
横浜中華街で縁結びの神様といえば横浜媽祖廟です。
横浜中華街 おすすめ情報
横浜中華街の体験談やグルメ・イベントの最新情報は一覧をご覧ください。随時、横浜中華街に関する情報を掲載しています。
→ 横浜中華街の最新グルメ・最新イベント情報 一覧はこちら!
横浜中華街 おすすめスイーツ情報
横浜中華街 おすすめグルメ情報
横浜媽祖廟(まそびょう) スポット概要
施設名 | 横浜媽祖廟 |
---|---|
フリガナ | ヨコハママソビョウ |
所在地 | 横浜市中区山下町136
|
アクセス | みなとみらい線「元町中華街駅」より徒歩約3分 JR線「石川町駅」中華街口より徒歩約10分 |
営業時間 | 9:00~19:00 |
料金 | 無料 |
定休日 | 年中無休 |
電話番号 | 045-681-0909 |
駐車場 | ― |
URL | http://www.yokohama-masobyo.jp/ |
※掲載情報・写真は最新のものとは限りません。事前確認の上、ご利用ください。