横浜の穴場「横浜港シンボルタワー」が美しい!港や横浜ベイブリッジが望める癒しのスポット
--✄記事タイトルとURLをコピーする-✄—
よく横浜観光する方でも意外と知らない人が多い観光スポット「横浜港シンボルタワー」。天気が良い日に訪れると気持ち良く過ごすことができます。
横浜赤レンガ倉庫や山下公園から見る海とは違う海の見え方や横浜ベイブリッジ、船の眺望を楽しめて、のんびりとした時間を過ごしたい人に特におすすめの場所です。
灯台と広場のみというシンプルな観光スポットだからこそ味わえる、自然の空気と眺めを純粋に体感できる素敵な場所を本日はご紹介いたします。
横浜港シンボルタワーについて
横浜みなとみらいから少し離れた場所、本牧エリアにある横浜港シンボルタワー。
緑が綺麗な高台に白く綺麗な灯台が広場中央に立っています。灯台は無料でどなたでものぼることが可能で、灯台からは先の方まで続く海を見渡せます。
心地良い海風を感じながらベンチに座って海を眺めてリラックス、都会の喧騒を忘れられる静かな空間が新鮮で居心地も最高でした。
灯台のまわりの綺麗に整備された芝生
駐車場から灯台までは直線で徒歩数分。その灯台をぐるりと綺麗に整備された緑が綺麗な芝生が360度囲っていて高台から見た眺めも青と緑が映え美しかったです。
芝生の上では簡易テントを広げて寝転がっている人や本を読んでいる人、ピクニックを楽しんでいるカップルや夫婦、子どもとボール遊びをしている家族と様々な方がいらっしゃいました。
いたるところにベンチや椅子が設けてあり、週末でも山下公園のように人だらけで座れないということもありません。座りながら景色を眺めたり、ボーッとしたり、会話を楽しんだり、のほほんのんびり過ごしたい人には最高のスポットです。
海も近く、どこから見ても開放感が気持ちの良い場所なので散策も楽しかったのです。
まったり休日を過ごしたい人向け
みなとみらいとは真逆のような静かさと穏やかさのある横浜港シンボルタワー。
たまにはまったり、スローライフのような1日を送りたいという方はぜひ行ってみてくださいね!
マイカーやレンタカーがある方はみなとみらい観光とセットで訪れられる距離ですし、夕方頃訪れて夕暮れを楽しむのも良いかなと。
シンボルタワーと近くには「すかいらーく」初の新業態レストランがあるので食事の場所に悩んだ際はハワイアン料理を候補にしてみてくださいね!
横浜港シンボルタワー 概要
◼︎ 所在地
神奈川県横浜市中区本牧ふ頭1-16
◼︎ 入場料
無料
◼︎ アクセス
・駐車場は普通車で205台収容可能
駐車場 普通車料金
3時間以内 250円 / 5時間以内 350円 / 5時間以上 500円
・バス運行
横浜駅や桜木町駅から横浜港シンボルタワー行きのバスも運行
横浜市営バス 26系統(大人 220円・子供 110円)
・桜木町駅前発 大桟橋経由「横浜港シンボルタワー」行き(25分)
・横浜駅前発 大桟橋経由「横浜港シンボルタワー」行き(40分)
◼︎ 公式サイト
http://www.y-stower.com/