横浜マリンタワーの夜景も侮れない!みなとみらいの夜景が想像以上に美しい
--✄記事タイトルとURLをコピーする-✄—
横浜で夜景を見られるスポットとして、横浜ランドマークタワー 展望フロア「スカイガーデン」と併せて知っておきたい夜景スポットを本日はご紹介。
山下公園や横浜中華街から徒歩でも行ける場所に位置した横浜マリンタワー。
横浜ランドマークタワーの高さ 296メートルに対して横浜マリンタワーは高さ 94メートルであるものの、横浜マリンタワーだからこそ見える「みなとみらい」や「横浜ベイブリッジ」の夜景を体験できます。
入館料もリーズナブルで、山下公園を含めた夜景散歩やデートにもぴったりなスポットです。
横浜マリンタワーについて
1961年に建設された横浜マリンタワー。数年ぶりに空気の澄んだ冬に夜景を見てきました。
レストランやカフェ、お土産ショップなどを併設しているタワーで、ウエディングで使用されることもあります。
2010年には「恋人の聖地」にも認定。山下公園に隣接しているため、デートにもおすすめのスポットです。
入場料が大人 750円と、展望フロアに上がれる施設としては安く利用者には嬉しい価格設定です。冬の期間はウィンターイルミネーションと称してマリンタワー広場も光り輝く空間を演出します。
お誕生日当日と前日・翌日の方は無料になるサービスもあるので併せてご利用くださいね!
横浜マリンタワーから見える夜景

夕方に撮影したみなとみらいの夜景
横浜マリンタワーからは「横浜ベイブリッジ」や「西洋館」などのある山手エリアをより近くで見える点が横浜ランドマークタワーとは大きく違うところ。
また、当たり前の話ですが、横浜ランドマークタワーからは決して見ることのできない、横浜ランドマークタワーを含むみなとみらいの夜景がとても美しいスポットです。
横浜マリンタワーの時間を最大限楽しみたい方は、冬は暗くなるのが早いため、夕方頃に行くと明るい空と暗い空に浮かぶ2つの夜景を楽しめておすすめです。空気も澄み一層夜景が映えますよ。

日が沈んでから撮影したみなとみらいの夜景
百聞は一見にしかず。以下、空が暗くなってから横浜マリンタワーで撮影した写真です。
久しぶりに横浜マリンタワーから夜景を見て改めて同施設の魅力を発見しました。
さいごに
横浜に住んでいても横浜マリンタワーには、実はまだ上がったことがないという声はよく耳にします。
今後、横浜にお出かけの予定がある方や地元だけど行ったことがない方にこの記事が参考になれば幸いです。
山下公園や横浜中華街から徒歩圏内。横浜の夜景を見ながらお散歩したい方は候補のひとつに挙げてみてはいかがでしょうか。
横浜マリンタワーからも徒歩数分のパンケーキの人気店「エッグスンシングス」も日中の行列(週末)が嘘のように夜になればなるほど人の入りが少なく入りやすいので合わせて訪れるのもオススメです!
横浜マリンタワー 概要
■ 所在地
神奈川県横浜市中区山下町15番地
■ アクセス
みなとみらい線「元町・中華街」駅4番出口より徒歩1分
JR「石川町」駅より徒歩15分
■ 営業時間
入場開始:午前10時00分
最終受付:午後10時00分
営業終了:午後10時30分
■ 公式サイト
http://marinetower.jp/