横浜駅からKアリーナ横浜に徒歩で行く「高島水際線デッキ」経由の新ルート写真付きで徹底レポ!
--✄記事タイトルとURLをコピーする-✄—
横浜駅からKアリーナ横浜に向かう道中に、アリーナ建設時より計画されていた歩行者デッキ「高島水際線デッキ」が2025年3月27日(木)に開通しました!
横浜駅からKアリーナ横浜に向かう際、新たなルートとして活用できるので実際に歩いた感想や撮った写真と共に行き方をご紹介。
Kアリーナ横浜の最寄駅
Kアリーナ横浜はみなとみらいの60・61街区に位置する、音楽専用のアリーナ。
最寄駅はみなとみらい線「新高島駅(各駅停車のみ停車)」ですが、別路線から横浜駅でわざわざ乗り換える必要がある方は乗り換えずにそのまま同駅から歩いた方がスムーズでおすすめです。
従来の日産グローバル本社ギャラリーを抜けて向かう方法ではなく、今回は「高島水際線デッキ」を通ってKアリーナ横浜に向かう行き方を現地でチェックしてきたので当日の参考に。
横浜駅から「高島水際線デッキ」経由してKアリーナ横浜に向かう新ルート
1.横浜駅到着
→ そごう横浜店(東口)近くの階段・エスカレータで2階へ
2.大階段を上がったら右奥へ
右側「はまみらいウォーク経由」と書かれた通りをひたすら直進(※途中にセブンイレブンあり)
3.突き当たりまで直進
二手に分かれた右側の通りを道なりに進んで、その先にあるエスカレーターを使って地上へ
4.大きな橋を経由して川沿いの道へ
目の前に大きな橋が川に架かっているので渡り切って、日産ギャラリーに入る直前、左側にある階段で川沿いへ
5.階段を降りて川沿いを直進
階段を降りたら少し先に橋が見えるのでその方向に直進して橋を潜ってさらに奥に直進
6.ひたすら川沿いを直進
突き当たりに到着すると手前に戻るようなかたちで仮設通路を通りきると車も走る大通りに到着
7.アリーナ方向の道へ
大通り沿いではなくアリーナが見える方向に続いている道幅の広い通路が新設の「高島水際線デッキ」。
高島水際線デッキはKアリーナ横浜やヒルトン横浜を有するミュージックテラスに接続しているので、アンパンマンミュージアムまで迂回せずにアリーナに行くことが可能でした。
コンサート当日は会場に向かう多くの方々で周辺の歩道が毎回大混雑しているので新たな動線の誕生で少しでも混雑が分散されたらと期待。
迂回せず、また信号もなくスムーズに行ける反面、やや階段や坂道が多い印象を受けたのも事実なので今後どう解決・解消されていくのかにも注目したいと思います。
※高島水際線デッキは暫定開通。水際線プロムナードに繋がる通路は仮設通路なのでイベントのない日は工事の関係で通行できない場合あり