Kアリーナ横浜の場所や行き方を徹底ガイド!最寄駅の横浜駅・新高島駅・みなとみらい駅から写真レポ
--✄記事タイトルとURLをコピーする-✄—

キャパ2万席・世界最大級の音楽アリーナ「Kアリーナ横浜」の座席からの見え方や飲食ラウンジなどについては別記事にてお届けしたので、続編として「Kアリーナ横浜までの行き方」を詳しく書いてみました!
Kアリーナ横浜と同じ、みなとみらいエリアには「ぴあアリーナMM」や、新横浜という全く別のエリアに「横浜アリーナ」が存在するので絶対に間違えないように。
\ アリーナの全貌・見え方はこちらから /
Kアリーナ横浜の最寄駅
Kアリーナ横浜はみなとみらいエリアの中でも西寄りの帷子川沿いに位置。
横浜駅からの行き方
横浜駅を利用する場合は「東口」からアリーナへ!

駅のホームに到着したら東口や中央東口と書かれた出口を探して、改札を出たら横浜ポルタやそごう横浜店と書かれた看板方向に向かいます。

東口地下街「横浜ポルタ」を抜け、「そごう横浜店」の正面入口が見えたら右折して右壁沿いのエスカレータで上へ。


エスカレータが3フロア分続くので全てあがると地上フロアに到着、そのまま突きあたりまで直進。


突きあたりに到着したら右折して、川を跨ぐ大きな橋「はまみらいウォーク」を渡り切ります。

橋の先にある「日産グローバル本社ギャラリー」を抜けるとアリーナまでもう少しです。

※将来的にはギャラリー入り口手前の階段をおりて川沿いを歩くとアリーナ側に向かえるようになる予定
→ 日産グローバル本社ギャラリーに入る手前から行く新ルートが開通しました!
ギャラリー2階の通路ではこけら落とし公演に登場する、ゆずさんのオリジナルビジュアルも期間限定で掲出され(※現在終了)、アリーナ開業を街全体で応援!

ギャラリーを抜けると下り階段と上りエスカレータに分岐。どちらもOK!

エスカレータを上がると信号1個分をショートカットできますが、階段を降りて交差点の信号を渡って直進してもほぼ同じ。

上りエスカレータを使用する場合は、あがった先で左側の道を直進すると奥にエレベータと螺旋階段があり、おりると、Kアリーナ横浜に隣接する「横浜アンパンマンこどもミュージアム」の目の前に到着します。

アンパンマンの巨大オブジェに向かって

・右側の道:アンパンマンの施設前を通過してすぐ、左側の広い道を直進するとミュージックテラス・Kアリーナ横浜(ローソンに寄らないならおすすめ!)

・左側の道:道なりに進むとローソン、すぐそばの階段を上がるとミュージックテラス・Kアリーナ横浜

ミュージックテラスはKアリーナ横浜を含む広場を設けた空間で、ライブ・コンサート前も楽しむことができます。詳しく知りたい方はこちらの記事から↓↓
新高島駅からの行き方
横浜駅のひとつ隣の駅「新高島駅」は、東横線・みなとみらい線ユーザにおすすめの最寄駅。

新高島駅の3番出口は信号1個分をショートカットできる出口(階段のみ)・3番出口から通りを挟んで反対の1番出口は階段とエスカレータも完備した出口。

いずれの出口も大通りに出るとすぐ近くに大きな交差点があるので交差点を渡って右側方向に直進。1ブロック歩くとアンパンマンが目印のミュージアムが見えてきます。


その先の行き方は「横浜駅からの行き方」と同じになるので、ここからページ内を移動して↑確認を。
みなとみらい駅からの行き方
みなとみらい線「みなとみらい駅」からKアリーナ横浜までは平坦な道なので歩きやすく徒歩も余裕の距離、所要時間は20分弱。

おすすめの出口は2番出口(1番出口も2番出口もエスカレータあり・2番出口の方が信号1個分ショートカット)

2番出口から地上に出たら右側の信号を渡って1ブロック歩くと「けいゆう病院」が見えるので病院側には渡らずに、左側の信号を渡って直進。


直進すると再び信号があるので直進。左側に高島中央公園。

最後の信号「高島中央公園北」があるので渡って目の前の道を前進。※右にはスーパーマーケット「オーケー」

広大な道を抜けるとミュージックテラス・Kアリーナ横浜に到着です!

ミュージックテラスは、Kアリーナ横浜を含む広場を設けた空間。
ライブ・コンサート前も楽しめるよう物販やキッチンカーなどが出店し、公演当日を盛大に盛り上げます。






