横浜赤レンガ倉庫「クリスマスマーケット」新エリア登場で楽しさ倍増!巨大ツリーやイルミも見応え抜群に
--✄記事タイトルとURLをコピーする-✄—

横浜赤レンガ倉庫は、2025年の冬を新たな体験と共に盛り上げるクリスマスイベント「クリスマスマーケット」を11月21日(金)にスタートしました!
横浜赤レンガ倉庫のクラシカルな雰囲気・海沿いのロケーション・本場ドイツの世界観を融合した、ここだけの時間を過ごせる本イベント。
イベントのシンボル「巨大クリスマスツリー」、昨年以上に数が増えた「イルミネーション」、過去最多の飲食・雑貨揃う「ヒュッテ」、完全個室の「プレミアムラウンジ」――。

話し始めたら止まらない“知っておきたいポイント満載”の本イベントですが、今年はさらに!!
毎年会場に行っているからこそわかる「新エリア」の登場が激熱ポイントだったので全体の雰囲気とともにご紹介です!
目次(ページ内で該当箇所まで移動)
クリスマスマーケットの魅力
<会場構成>
海側と広場の「メイン会場(有料)」と、ポケモンブース初出展の「クリスマスヴィレッジ(無料)※12月開設」、新エリア「クリスマスゲート(無料)」の3つで構成。

本イベントの醍醐味といえば、誰がなんと言おうとクリスマスマーケット発祥の地・ドイツから取り寄せた装飾やヒュッテと、横浜赤レンガ倉庫のロケーションが魅せるロマンチックで幻想的な雰囲気。

その場にいるだけで心が弾み♪
煌めく空間の中で飲食・買い物するのも楽しい時間!

写真を撮りたくなる演出とスポットも多く、毎年行っても新鮮な体験ができる、初日から大賑わい納得のクリスマスイベントです。

メイン会場の入口ではイルミネーショントンネルが昨年に引き続き来場者を出迎え。

YOKOHAMAのライトアップをはじめ、今年はコールマンとコラボしたフォトスポットなど新コンテンツが散りばめられているのも見どころです。

多くの方が最も楽しみにしている「巨大クリスマスツリー」はメイン会場の海側で楽しめます。

本物のモミの木を使ったツリーは過去最大12mにサイズアップし、15分ごとに光の演出も披露。

例年以上にスケールが拡大したツリーは遠く離れた場所からでも存在感を放ち、見るたびに異なる輝きを見られるのも魅力です。
海側エリアのすぐ隣、2つの棟の間を活用した広場もメイン会場を構成するマーケット空間。

両サイドには飲食・雑貨のブースが立ち並び、イルミネーションルーフによる星空のような演出が幻想的なひとときへと誘います。
今年は海側と広場側のエリア合わせて過去最多となる61店舗が出店。


毎年デザインが変わるイベント限定「オリジナルマグカップ」は、雪とプレゼントが降りしきる24日の夜を描いた白と、それらが降り積もった25日の朝を描いた赤のストーリー性ある2色展開。

身体が少し冷えてきたとき、ちょっと休みたいときには横浜赤レンガ倉庫のアプリ会員のみ利用可能な「アプリラウンジ」もおすすめです!

イベント中にダウンロードすることも可能ですが、イベントに向かう前にダウンロードしておくと当日焦らず、凄く楽なのでぜひ。
人それぞれの楽しみ方・過ごし方を選べるのも横浜赤レンガ倉庫のクリスマスマーケットの特徴です。
入場無料の新エリアが熱い!
今年は16回目の開催にして初となる新エリアが横浜赤レンガ倉庫の玄関口「新港中央広場」に誕生。

新エリアは「クリスマスゲート」と題し、広場本来の自然を活かした装飾やイルミネーション、飲食・雑貨ブース(計14店舗)が揃う、無料エリアです。

クリスマスマーケットのメイン会場に行く前に立ち寄って気分を上げるも良し、帰りに立ち寄って腰をおろして余韻に浸るも良しの新名所。
みなとみらいの夜景とイルミネーションを堪能でき、広場内でも大きなクリスマスツリーを楽しめました。

毎年クリスマスマーケットに行っている私としては想像以上の完成度の高さに衝撃を受けたので、会場で今年ならではの新たな体験をぜひ!
ちなみに同広場は12月4日から始まる、イルミネーションイベント「ヨルノヨ」と連携し、限定グッズも今後登場するそうです。
完全個室のプレミアムラウンジ
毎年大好評・今年も満員御礼必至のプレミアムラウンジが昨年に引き続き5棟限定で登場!

混雑を避けながらクリスマスマーケットを楽しみたい方に好評を博し、クリスマスの内装を施した空間にて大切な人との特別な時間を過ごせます。
各棟の内装はいずれも異なり、今年は「時を巡るクリスマス」をコンセプトとした装飾・デザインを展開。

プレミアムラウンジ(デザイン各部屋異なる)

プレミアムラウンジ(デザイン各部屋異なる)
プレミアムラウンジは事前予約制。
メイン会場への「優先入場チケット」、予約1件につきノリタケとコラボした「プレミアムマグカップ金銀各1個」付きで利用できるので、気になる方はイベント特設サイトを要チェックです。

12月にポケモンブース初登場
今年のクリスマスマーケットは留まることを知らず(笑)、メイン会場の隣接地に無料エリア「クリスマスヴィレッジ」を12月に開設することを決定!
毎年テーマを変えてイルミネーションが展開されていたガーデンに、今年は「ポケモン」とのコラボブースが初出展。

昨年開催時のイルミネーションガーデン
事前情報によると散策しながらポケモンに出会えたり、写真を撮ったりと色々と楽しめるようなので詳細が分かり次第追記してお知らせしたいと思います。
それにしても今年のクリスマスマーケットはいつにも増して楽しみ方が多く、本当に凄い!
もっともっと遊びたい方は横浜公園で初開催中のイベント「ボールパーククリスマス(入場無料)」とも連携しているのでお時間が許すかぎりご堪能あれ!
クリスマスマーケットin横浜赤レンガ倉庫 概要
■ 期間
2025年11月21日(金)〜12月25日(木)
■ 会場
横浜赤レンガ倉庫イベント広場・赤レンガパーク
※クリスマスゲート:新港中央広場
■ 営業時間
11:00~21:00(L.O.20:30)
12月6日(土)~12月25日(木)11:00~22:00(L.O.21:30)
※エリア・コンテンツにより開催日時が異なる
■ 入場料
500円(一部入場無料エリアあり)~
※入場日・チケット種別により料金が異なる
※チケットの詳細は特設サイトにて案内
■ 特設サイト
https://www.yokohama-akarenga.jp/christmas/







