※記事内の広告から媒体維持のために収益を得る場合があります

横浜の古代エジプト展で展示品に“触れる”特別ガイドツアー開始!香り体験も常設展開

横浜の古代エジプト展で展示品に“触れる”特別ガイドツアー開始!香り体験も常設展開

横浜みなとみらいのツタンカーメン・ミュージアムにて開催中の体感型古代エジプト展「ミステリー・オブ・ツタンカーメン」は、来館者からの要望に応え、展示品に触れられるガイドツアーを2025年7月3日(木)より新たにスタートします。

本ツアーは毎週木曜日に行われ、参加者は館長またはスタッフのガイド付きで鑑賞を楽しみながら実際に展示品の遺物に触れられるという、今までの展覧会ではなかなか体験を実現。

ツアーの所要時間は約40〜60分で参加者は当日に限り再入場も可能です。料金は1名500円(税込)定員は20名まで。展示品に触れる際は布手袋着用。参加希望の方は当日受付にて申し込み。

触れるガイドツアー

また同日には春休みの企画て好評を博した「古代エジプトの香り体験」を常設コンテンツとして展示。

エジプトでミイラを作る際の防腐剤として使われていたともいわれる植物「ミルラ」、エジプト女王クレオパトラが気に入っていたという「フランキンセンス」、古代エジプトで永遠の生命と再生の象徴として広く用いられてきた「ロータス」など、館内各所で古代エジプトにゆかりのある香りを体感できます。※香りは状況により変更となる場合あり


春休み企画実施時の様子

春休み企画実施時の様子

体感型古代エジプト展「ミステリー・オブ・ツタンカーメン」は、世界に3セットしか存在しない130点余りのスーパーレプリカや完全再現されたツタンカーメン王墓、実物の黄金のマスクや玉座から3DスキャンしたCGなどアナログとデジタルが融合したスポット。

ミステリー・オブ・ツタンカーメン会場の様子
ミステリー・オブ・ツタンカーメン会場の様子
ミステリー・オブ・ツタンカーメン会場の様子
ミステリー・オブ・ツタンカーメン会場の様子

本来であれば飛行機に乗ってエジプトに行かなかれば見られない遺物の数々をガラス越しではなく間近で体感できる点も魅力的な展覧会となっているので、夏のお出かけの参考にもぜひ。

ミステリー・オブ・ツタンカーメン~体感型古代エジプト展~ 概要

■ 期間
開催中~2025年12月25日(木)

■ 会場
ツタンカーメン・ミュージアム(横浜みなとみらいPLOT48)

■ チケット(税込)
大人(大学生以上)2600円、中高生2000円、小学生1500円、未就学児無料

■ 開館時間
11:00~18:00(火曜休館)
※最終入館は閉館の30分前 
※休館日や開館時間、展示内容については公式サイトにて最新情報を案内

■ 公式サイト
https://tutankhamen.jp/

夏のお出かけ 人気記事

※価格やメニューなど掲載情報はいずれも記事公開時のものです。記事内容は今後予告なく変更となる可能性もあるため、当時のものとして参考にしていただき、店舗・施設等にて必ず最新情報をご確認ください。

LINE公式アカウントはじめました!

\ この情報をシェアしよう! /

--✄記事タイトルとURLをコピーする-✄—

はまこれ横浜 Twitter 公式アカウント

#関連ワード#