横浜にアメリカ発「スミス・ティーメーカー」初上陸!五感を使ったお茶の新体験に衝撃と感動
--✄記事タイトルとURLをコピーする-✄—
アメリカ発のスミス・ティーメーカーは、国内2号店目となる横浜初上陸の実店舗「スミス・ティーメーカー 横浜店(ショップ & カフェ)」を横浜駅直結のニュウマン横浜に2025年4月28日(月)オープンしました!
同ブランドはスターバックスのチャイラテを開発し、紅茶ブランド「タゾ」「スタッシュ」を世に送り出した業界内では伝説的な存在と知られるスティーブン・スミス氏が立ち上げたスペシャルティ・ティーカンパニー。
横浜初上陸であることに加え、事前情報で見かけた“独創的なティー体験”という表現に惹かれてさっそく店舗でその魅力と特徴を体感してきました!
横浜のスミス・ティーメーカー
ニュウマン横浜2階、施設共用の寛ぎスペースとして活用されている吹き抜け空間に面して(トラヤあんスタンド跡)誕生した同店。
ブランドカラーのグリーンと職人さんに特注したオリジナルレンガ(赤レンガ倉庫のレンガと同じ愛知県三洲地域で採取された土を使用しているそう)を掛け合わせたオープンカウンターにてライブ感も楽しめるお店です。
どこかラグジュアリーホテルに来たような落ち着く雰囲気とデザインに心が弾み、次に目に留まったのは無数に茶葉が並ぶボードです。
茶葉は20種類以上を取り揃え、ホット用・アイス用でも提案を変え、加えてシーズナルの茶葉もラインナップ。
豊かな種類に加え、原材料へのこだわりも特徴とし、創業者が長年培ってきた生産者さんとの繋がりから最高品質の茶葉を直接購入し、全てハンドクラフトにて調整、砕くことなく茶葉そのままの状態“フルリーフ”にて展開されます。
常に良い状態で届けるため、天候・雨量・日射量など細かな変化に対応可能な少量単位(一般的には200-500kg単位のところ22kg)にて生産しているそうです。
横浜店ではこれらスペシャルティ・ティーをひとつずつ香りを確かめながらお買いものでき、また専門スタッフによる紅茶診断にて自身の好みや気分に合う紅茶を体験を通じて知ることも可能。
ミックス&マッチ(2,200円)を利用すると専門スタッフのアドバイスや香りを確かめながら自分が気になったものを6種類、缶に詰めて持ち帰れるので参考に。
カフェスペースでは店内にある全ての紅茶を味わえ、店舗限定メニューと共にここだけの時間を楽しめます。
横浜店ならではのカフェ体験
横浜店では創業者のスティーブン・スミス氏が誕生させた、ブランドの代表的ブレンド「No.33 マサラ チャイ」にフォーカスしたメニューを新たに展開します。
中でも非常に面白く、自分含めて皆さん驚きと感動を思い思いに口にしていたメニューが横浜店先行販売の「ナイトロ チャイ」という新商品。
※お酒ではないので安心を♪
ビールサーバーから注がれる光景も一見の価値ありですが、それ以上に本当に驚いたのが飲んだときです。
口当たりのクリーミーさとなめらかな質感、余韻も心地良い深い味わいは完全に新感覚。1秒でも早く誰かに語りたくなる、驚き尽くしの一杯でした!

ナイトロ チャイ 910円(税込)※テイクアウトも可能
上質なミルクを合わせて…と想像しながら飲んでいると実は“乳製品を一切使用していない”という衝撃の事実。
冷たいけれど氷も不使用。
これら全ては“窒素(ナイトロ)の力”によるものとのことなので、その凄さは店舗で自らの舌で体験を。
マサラチャイラテは他で体験したことがあるゆえに、ブランドの違いでここまでチャイのイメージが変わるのかと気づきを得られた一杯。

マサラチャイラテ(アイス/ホット)890円(税込)
チャイ特有のスパイスの風味をスチームミルクが絶妙に包み込み、香り高いラテを味わえました。セカンドフラッシュのアッサム紅茶にジンジャーやシナモン、クローブ、カルダモン、ブラックペッパーをブレンド。
他にも店内全てのティーをメニューとして味わえ、マサラチャイを用いた横浜店限定スイーツも楽しめます。

マサラ チャイ チーズケーキ 880円(税込)

グラノーラ&グリークヨーグルト マサラチャイシロップ添え 990円(税込)
紅茶の美味しさだけでなく、紅茶の世界をプロフェッショナルな方々から学び、見て・聞いて・香って・味わえる横浜初上陸のスミス・ティーメーカー。

ブラックティー3種飲み比べ 2,200円
紅茶初心者から紅茶愛好家まで「今日ここにきて良かった!」と自分で自分を褒めたくなるような特別なティータイムを過ごしたい方はお出かけ先の参考にぜひ♪
スミス・ティーメーカー 横浜店(ショップ & カフェ)概要
■ 所在地
ニュウマン横浜 2階
■ 営業時間
平日11:00〜20:00/ 土日祝日10:00〜20:00
※施設の営業時間に準ずる
■ 席数
14席