山手234番館
- 定番
- カップル
- 山手・元町
山手234番館について
1927年(昭和2年)頃に外国人向けの共同住宅として建てられてた共同住宅。
受託は1975年代頃まで使用され、同じ間取りの部屋が4つ、玄関ポーチを真ん中にして左右対称に並び、上下2階に積み重なった構成となっていました。
間取りは3LDK。上げ下げ窓や鎧戸、煙突なども簡素な仕様で震災後の洋風住宅の意匠の典型といえます。
現在は1階に再現された居間や山手234番館の歴史パネルを展示。2階は貸しスペースとしてギャラリー展示や会議などに使用されています。
横浜市イギリス館や山手111番館のあるエリアから徒歩数分移動した先に山手234番館、エリスマン邸、ベーリック・ホールがエリアにまとまり、順に西洋館をめぐることができます。
山手234番館 スポット概要
施設名 | 山手234番館(ヤマテ234バンカン) |
---|---|
所在地 | 横浜市中区山手町234-1 |
アクセス | みなとみらい線「元町・中華街駅」6番出口から徒歩約7分 |
営業時間 | 9:30〜17:00(7月・8月は18:00まで) |
料金 | 無料 |
定休日 | 毎月第4水曜日(休日の場合は翌日)・年末年始 |
駐車場 | ― |
URL | http://www.hama-midorinokyokai.or.jp/yamate-seiyoukan/yamate234/ |
※掲載情報・写真は最新のものとは限りません。事前確認の上、ご利用ください。