※記事内の広告から媒体維持のために収益を得る場合があります

横浜・三溪園「観月会」2025年も開催!中秋の名月に夜の庭園散策や日替わり演奏

横浜・三溪園「観月会」中秋の名月に夜の庭園散策や臨春閣を舞台に日替わり演奏

横浜の国指定名勝「三溪園」は、中秋の名月にあわせて「観月会」を2025年10月3日(金)から同7日(火)まで開催します。

期間中は閉園時間が21時に延長され、ライトアップした古建築を愛でながら庭園散策を楽しめる他、重要文化財「臨春閣」を舞台に日替わりの演奏を鑑賞無料にて実施。

日本の伝統的な音楽や舞踊を満喫しながらお月見できる贅沢なイベントです。

演舞
演舞「横浜雅楽会」

期間中の5日(日)には通常非公開の横浜市指定有形文化財「鶴翔閣」にて、ミシュラン2つ星を5年連続で獲得した地元の人気店「真砂茶寮」による月夜のお食事会も行われるので興味関心のある方はぜひ!

臨春閣は江戸時代初期に建てられたといわれ、三溪園の創設者・原三溪によって、園内のどの建物よりも念入りに移築が行われた重要文化財建造物。

重要文化財 臨春閣
重要文化財「臨春閣」

原三溪は臨春閣を豊臣秀吉が建てた聚楽第の遺構として扱い、数寄屋風書院造りの室内を残しながらも三重塔の眺望を考えた各棟の配置変更など創意と工夫を重ねて見事な景観を完成させました。

2025年「観月会」概要

■ 日程
2025年10月3日(金)~7日(火)
中秋の名月:10月6日 / 満月:10月7日

■ 時間
日没後~21:00(最終入園20:30)
※三溪記念館は20:00閉館
※20:30まで茶店が日替わり営業

■ 料金
無料(入園料別)
※夜間は散策エリアを一部制限
※入園料:大人900円/小中学生200円・横浜市内在住の65歳以上700円(本人確認書類の提示必須)

■ 演奏会場
内苑 臨春閣
※演奏の鑑賞場所は臨春閣前の芝生広場(建物内への入室不可)
※荒天時は内容を一部変更または中止となる場合あり

<演奏スケジュール>
10月3日(金)箏・尺八アンサンブル
演奏:宮田耕八朗、渡辺泰子、児玉寛子(アトリエ筝こだま)ほか
時間:18:00~20:00

10月4日(土)雅楽
演舞:横浜雅楽会
時間:18:00~20:00

10月5日(日)日本舞踊
演舞:七々扇流
時間:18:00~19:45

10月6日(月)サックスとピアノ
演奏:シャンティドラゴン
時間:18:00~/18:40~/19:20~(各回30分)

10月7日(火)薩摩琵琶
演奏:薩摩琵琶錦心流中谷派襄水会
時間:18:15~20:00

<特別企画>
日時:10月5日(日)16:00~17:45(受付15:30~)
申込期限:9月21日(日)
会場:三溪園 鶴翔閣
定員:50名(先着)
料金:15,000円(入園料別途)
申込:Peatix(https://sankeien-kangetsukai-masagosaryo.peatix.com)にて受付

※画像はイメージ
※掲載内容は予告なく変更となる場合あり

秋のお出かけ 人気記事

ハロウィン特集

※価格やメニューなど掲載情報はいずれも記事公開時のものです。記事内容は今後予告なく変更となる可能性もあるため、当時のものとして参考にしていただき、店舗・施設等にて必ず最新情報をご確認ください。

LINE公式アカウントはじめました!

\ この情報をシェアしよう! /

--✄記事タイトルとURLをコピーする-✄—

はまこれ横浜 Twitter 公式アカウント

#関連ワード#