横浜駅東口「はまテラスクラフトビールフェス」開催!生演奏を聴きながら多彩な美味と心地良い秋風を
--✄記事タイトルとURLをコピーする-✄—
横浜駅東口のはまテラス(そごう横浜店2階ペデストリアンデッキ)にてクラフトビールフェスティバル「はまテラスクラフトビールフェス」が2025年9月26日(金)から同30日(火)まで開催されます。
各店自慢のビールが一堂に会し、フードと共に秋風心地良い空間にて飲食を気軽に楽しめる本イベント。
仕事帰りにサクッと一杯立ち寄るも良し、家族や友人と買いもの途中に休憩として訪れるも良しの入場無料イベントで、今回は「MINATO MIRAI STREET MUSIC」のアーティストによる生演奏も楽しめます。
はまテラスクラフトビールフェス
RotoBreweryは、グレープフルーツを使用したフルーティーさと苦味のある青色のビール「横浜ブルース」を発売。

横浜ブルース Mサイズ800円
横須賀ビールは三浦市初声のパン屋「充麦」の自家焙煎小麦を使った「ヨコスカヴァイツェン」を取り揃え、豊かな泡立ちと小麦と酵母が織りなすフルーティーな香りを届けます。

ヨコスカヴァイツェン 800円
Better life with upcycleは選除外品のイチゴをアップサイクルしたフルーツエール「Ripe Strawberry Ale」を展開。完熟した甘いイチゴのフレーバーとほのかな酸味によるフレッシュな飲み口に注目です。

Ripe Strawberry Ale 700円
里武士・馬車道からはクラシックなWest Coast IPA「Exisiting is Exhausting」が登場!

Exisiting is Exhausting S:500円/M:800円/L:1,200円
柑橘の香りと味があり、モルトの味わいとしっかりとした苦みを楽しめるビールです。
フードには江戸清の国産豚肉をたっぷり使用した「豚包」などが登場し、イチオシの一杯を見つけながら秋の心地良いひとときを満喫できます。

豚包 600円
期間中は“みなとみらいを音楽であふれる街に” をコンセプトに活動している「MINATO MIRAI STREET MUSIC」のアーティストたちがライブパフォーマンスも披露。
■ 演奏スケジュール
27日(土)12:30~20:00
28日(日)12:30~20:00
29日(月)16:30~20:00
30日(火)18:30~19:45
※各時間、アーティスト入れ替えなどの休止時間あり
※アーティスト詳細はそごう横浜店の公式サイト内(https://www.sogo-seibu.jp/yokohama/topics/page/hama-terrace-socialmarket-craft-beer-fes2509.html)に掲載
27日(土)・28日(日)には県内の農家さんのもとへ毎日足を運び、収穫したての旬の野菜を仕入れ・販売を行う地場野菜専門の八百屋「濱の八百屋」による特別販売会も行われます。※各日12:30~17:00
はまテラスクラフトビールフェス 概要
■ 開催期間
2025年9月26日(金)~30日(火)※雨天開催・荒天中止
■ 時間
平日:16:00~21:00 / 土日:正午~21:00
※最終日は午後8時閉場
■ 会場
横浜駅東口 はまテラス(2階ペデストリアンデッキ)
■ 出店一覧
上大岡「Roto Brewery」/横須賀「横須賀ビール」/海老名「Better life with upcycle」馬車道「里武士・馬車道」、江戸清
※画像はイメージ
※掲載内容は予告なく変更となる場合あり