横浜赤レンガ倉庫「横浜オクトーバーフェスト2025」開催!約100種類のビール集う祭典・新たな試みも多数
--✄記事タイトルとURLをコピーする-✄—
横浜赤レンガ倉庫はイベント広場にて秋のビールの祭典「横浜オクトーバーフェスト」を2025年9月26日(金)から10月13日(月・祝)まで開催します。
本イベントは横浜赤レンガ倉庫がドイツの建築様式を一部に取り入れた歴史的建造物であることから本場ドイツに限りなく近い雰囲気を楽しめるオクトーバーフェストとして2003年から行われている秋の風物詩です。
開催22回目を迎える今年も日本初上陸や会場限定のドイツビール・地ビールなど約100種類を取り揃え、さらに初の試みとして「横浜ビール」とコラボして開発したオリジナルフェストビアも発売!
また今年は全ての飲食店舗がノンアルコールドリンク、ビール以外のドリンクを揃え、大型テント内の人気席を確保できる「事前予約席」が約2倍に拡充されている点もぜひ知っておきたいポイントです。
ドイツ楽団の演奏で盛り上がる大型テント
本場のオクトーバーフェストを再現するため、ドイツに現地視察に出向き今年は例年にも増して本場を体感できるコンテンツや空間づくりを実施。
会場内の大型テントはビールブースや客席が並び、ドイツ楽団の演奏が鳴り響く、最も盛り上がりをみせる毎年大人気のエリアです。
演奏が始まると会場全体のボルテージは一気に高まり、一体感を創り出すステージは見応え抜群です。
今年は本場に模して夜にはスペシャルな照明演出も行われる予定なのでお楽しみに♪
大型テント外の各醸造所ビールテント横には現地視察にて担当者が感銘を受けた「ビアガーデン席」を本場さながらに設け、醸造所ごとに3エリアが展開されます。

ビアガーデン席(イメージ)
昨年も好評を博した「ホフブロイブース」も引き続き登場し、今年は本場に倣って六角形の木の小屋“ヒュッテ”も初導入。

ホフブロイブース(イメージ)
ホフブロイブースは屋根付きの独立ブースとなっているので、伝統のドイツビール「ホフブロイ」をじっくりと味わいたい方には特におすすめのエリアです。
100種類のビールやフード
会場内では本場ドイツのオクトーバーフェストに出店するドイツ政府公認の6大醸造所のうちホフブロイ、パウラーナー、ハッカープショール、シュパーテン、レーベンブロイの5つの醸造所が集結。
ビールとよく合うドイツ料理や郷土料理とともに心ゆくまで横浜ならではのオクトーバーフェストを堪能できます。
オリジナルフェストビア&マグ
初の試みとして横浜の老舗クラフトビール醸造所「横浜ビール」と本イベントに向け特別に開発したオリジナルビール「横浜オクトーバーフェストビア 〈ヘレス〉」を発売!
オリジナルフェストビアは同じく本イベントのために制作された、世界的洋食器ブランド「ノリタケ」のオリジナルビアマグに注いで提供されます。
ビアマグ同士で乾杯するとマグに描かれたデコレディ同士も一緒に乾杯してくれる、遊び心たっぷりのデザインです。
横浜オクトーバーフェスト2025 概要
■ 期間
2025年9月26日(金)~10月13日(月・祝)
※雨天決行・荒天時休業
※10月1日(水)横浜市民サンクスデー(市民入場無料)
※10月8日(水)横浜赤レンガ倉庫 presents 横浜DeNAベイスターズデー(チームのユニフォーム等グッズ着用で入場無料)
■ 会場
横浜赤レンガ倉庫イベント広場
■ 営業時間
平日 12:00~21:30(L.O. 21:00)※初日のみ15:00~ / 土日祝 11:00~21:30(L.O. 21:00)
■ 入場料
500円(中学生以下無料・20歳未満は保護者同伴必要)※飲食・物販代、ジョッキ預かり金(デポジット)は別途
<事前予約席>
混雑を気にせず確実に座って楽しむことができるプレミアム空間。予約時間は昨年よりもフレキシブルとなり、1時間~終日まで選択可能となりました。予約方法等の詳細は公式サイトにて8月下旬案内予定
※画像はイメージ
※掲載内容は予告なく変更となる場合あり
秋の注目 横浜情報
※画像はイメージ
※掲載内容は予告なく変更となる場合あり