横浜5エリア「ハマフェスY166」開催!街を歩けばグルメ・ライブ・ステージなどイベント満載の2日間
--✄記事タイトルとURLをコピーする-✄—
横浜開港150周年の翌年2010年(Y151)に始まった「ハマフェス」は、山下公園をメイン会場とし、横浜開港の歴史を伝える5つのエリア(馬車道、関内、山下公園通り、横浜中華街、元町・山手)を中心に「ハマフェスY166」を2025年5月24日(土)と25日(日)に開催します。
開港200周年(Y200)に向けて毎年行われてる、年に一度のスペシャルイベント。
各エリアでは横浜グルメをはじめ、⾳楽ライブやダンスのエンターテイメント、スポーツ体験などさまざまなプログラム・催しが行われ、横浜の街を散策しながらイベントを楽しめます。
ハマフェスY166 見どころ
メイン会場の山下公園にはグルメブースやステージパフォーマンス、世代を問わずに楽しめる催しなどが日替わりで登場!
横浜の名産グルメやドリンクを片手に海が広がる園内を散歩でき、またアーティストによるパフォーマンスや横浜ビー・コルセアーズ3×3ゲーム、子どもたちに大人気「パウ・パトロール」のステージショーを楽しめます。
⼭下公園の噴⽔広場にはクラシックカー34台が展示され(その後横浜セントラルタウン周回)、またイベントの新企画として登場する特大カプセルトイ「巨大ハマガチャ」にも注目です。
ハマガチャは1回1,000円で参加でき、1,000円以上の横浜限定クーポンと、ここでしか手に入らないオリジナルグッズの計2点が必ず当たる、ハズレなしのグルメ&体験ガチャです。※現金のみ・当日分無くなり次第終了
両日の夜には「Crystal Kay(24日)」と「クレイジーケンバンド(25日)」によるスペシャルコンサートも楽しめます。
山下公園前の山下公園通りでは彫刻や人形になりきったスタチューが毎日出没する「横浜ユーラシア・スタチューミュージアム」を開催。
KAAT神奈川芸術劇場ではお菓子・パン・お花などが揃うマルシェ、横浜開港資料館・横浜ユーラシア文化館・横浜都市発展記念館の3つの博物館はイベントの両日に無料開館を実施。
関内エリアには横浜を本拠地とするトップスポーツチームのブースにてキッズ向けのスポーツ体験プログラムが登場。ダンスやトークショーなどのステージイベントも開催予定です。
馬車道エリアでは「村田浩とThe Bop Band」によるジャズライブ、元町・⼭⼿エリアではお得なサービスや商品が登場するイベント期間限定の「ハマフェスセール」なども行われます。
横浜中華街エリアでは春節で人気のランタンオブジェを再び楽しめる「ランタンオブジェ パビリオン」を23日(金)から25日(日)まで開催!幻想的な光に包まれるナイトチャイナタウンは必見です。
さらに横浜赤レンガ倉庫や大さん橋に隣接した象の鼻パークでは、神奈川・横浜の食材を扱う「地産地消マルシェ」、県内の人気パン屋さんが一堂に会する「横浜パン祭り(各日完売次第終了)」など毎年人気のコンテンツを今年もたっぷりと楽しめます。
横浜の街を歩けば各エリアで異なるテーマの催し・プログラムを体験でき、訪れた先々では横浜を代表する観光スポットも一度に満喫できる本イベント。
街が一体となって盛り上がる熱気溢れるスペシャルな2日間なので週末のお出かけ先に迷った際はぜひ参考に!
各エリアのプログラム・イベントの詳細は公式サイト(https://www.y151-200.com/)にて案内。
ハマフェスY166 開催概要
■ 開催期間
2025年5月24日(土)・25日(日)
■ 開催場所
メイン会場:山下公園
馬車道、関内、山下公園通り、横浜中華街、元町・山手
※画像はイメージ
※掲載内容は予告なく変更となる場合あり