※記事内の広告から媒体維持のために収益を得る場合があります

シァル横浜のレ・ザンジュ・ベイに“焼きたて”フィナンシェ!カリッとしみじゅわ至福の食体験

横浜駅のレ・ザンジュ・ベイに焼きたてフィナンシェ登場!カリッとしみじゅわ至福の食体験

1982年創業の鎌倉レ・ザンジュは、横浜駅直結のシァル横浜にある「レ・ザンジュ・ベイ」を2025年4月18日(金)にリニューアルし、店内厨房で焼き上げる「鎌倉フィナンシェ」の展開を新たにスタートしました。

レ・ザンジュは鎌倉最古の洋菓子店として40年以上にわたって地域の方々を中心に愛され続けているブランド。

追求に追求を重ねて辿り着いた4つの素材が織りなすパティスリー渾身のフィナンシェを、シァル横浜店では“焼きたて”で食べられると知って行って来ました。

レ・ザンジュ・ベイ シァル横浜店について

赤を基調にシックでお洒落な装いへと生まれ変わった同店。

シァル横浜店 リニューアルした外観

1番人気の焼き菓子「プティ・フール・サレ」をはじめとした商品が並ぶ中、やはり目が惹かれたのはショーケースの中で美しく輝く集団のフィナンシェです。

ショーケースの中で美しく輝くフィナンシェ

人々の視線を釘づけにするビジュアルと芳醇な香りはもはや美味しさの確定演出。その抜群のコンビネーションに誘惑される人が続出するのはもはや時間の問題とも思わせる、魅惑の光景でした。

その場で手軽に焼きたての味

焼きたての鎌倉フィナンシェは1個から購入可能。

外側のフチ部分は強めにカリッと焼かれ、中央のふんわりとした食感とのギャップがたまらなく良かったです。

1個から購入可能な焼きたてフィナンシェ
焼きたて鎌倉フィナンシェ 1個 292円(税込)

噛めば噛むほど“しみじゅわ”な生地からバターのコクやアーモンドの風味が押し寄せ、食べ終えても暫く上品な味わいを余韻として味わえる、美味しさの持続力にも驚かされる逸品です。

店舗前には施設共用のカウンターもあるので小腹を満たしたいとき、ちょっと休憩したいときのお手軽スイーツとして今後利用しても◎

焼きたてフィナンシェ

<焼きたて時間>
基本1日1〜3回。状況を見てもっと回数を増やして焼きたてを用意する場合あり。焼きたて時間は日によって異なり当日店舗にて案内。

焼きたて鎌倉フィナンシェの日持ちは翌日まで。

焼きたて鎌倉フィナンシェ

真の美味しさを口にするならばその場ですぐ、または持ち帰って当日中に食べるのが良さそうです。手土産として渡したいなら当日買って当日渡すのが絶対に吉。

焼きたて鎌倉フィナンシェ
焼きたて鎌倉フィナンシェ 5個入 1,458円(税込)

日持ちのするパッケージ化されたフィナンシェも十分美味しいけれど、焼きたてには食感・口当たり・風味すべての面で“明らかに違う食体験”が待っていたので横浜駅に行く機会がある際はぜひ。

食べ比べるとフィナンシェの奥深さ、焼きたての魅力を友人・家族ら身近な人に全力で話したくなること間違いなしです。少なくとも私はそうでした(笑)

<素材のお話>
鎌倉フィナンシェは素材にもこだわっていて、北海道産小麦100%をはじめ、甘みとコクが特徴のスペイン産マルコナアーモンドパウダー、フランス産発酵バター・イズニーと国産バターのブレンドバター、フランス産ゲランド塩が使われているそうです。参考までに♪

レ・ザンジュ・ベイ シァル横浜店 概要

■ リニューアルオープン日
2025年4月18日(金)
※同日から鎌倉の本店と山下町の店舗でも焼きたて鎌倉フィナンシェ展開

■ 所在地
シァル横浜 地下1階

■ 営業時間
10:00~21:00

横浜駅 人気グルメ記事

横浜グルメカレンダー

※価格やメニューなど掲載情報はいずれも記事公開時のものです。記事内容は今後予告なく変更となる可能性もあるため、当時のものとして参考にしていただき、店舗・施設等にて必ず最新情報をご確認ください。

LINE公式アカウントはじめました!

\ この情報をシェアしよう! /

--✄記事タイトルとURLをコピーする-✄—

はまこれ横浜 Twitter 公式アカウント

#関連ワード#