昭和の懐かしき横浜を体感!横浜高島屋で時空を旅する展覧会“タイムトンネル”開催
--✄記事タイトルとURLをコピーする-✄—
横浜駅西口の横浜高島屋は、8階ギャラリーにて、昭和100年を記念した展覧会「昭和100年・神奈川新聞社創業135周年〜未来につなげ!横浜スピリッツ〜ヨコハマ タイムトンネル」を2025年4月16日(水)から同29日(火・祝)まで開催します。
昭和の数々の記録を通じて、当時の横浜駅、横浜港、横浜中華街、元町、山手、伊勢佐木町、関内、桜木町、野毛、本牧などの地域の歴史や文化、生活を観覧できる本展。
展示空間は横浜をつなぐ交通や人々の日常、移り変わる景色や時代を物語るイベントなど、令和の時代となっても息づく横浜のエネルギーを体感できるような構成となっており、写真や映像などの展示品が昭和100年の時空の旅へと誘います。

桜木町駅前の弁天橋を渡る横浜市電やバス(1958年)
写真提供:神奈川新聞社

横浜駅名品街 ※現在の相鉄ジョイナス(1961年)
写真提供:神奈川新聞社
高度経済成長を背景に横浜が変貌した昭和40年代、50年代。人々の生活文化に影響を与えた百貨店や商業施設にもスポットが当てられるので、今と昔の違いや現代に受け継がれている姿に着目しても面白そうです。
昭和が続いていれば100年となる記念の年ならではの特別な展覧会。横浜の熱き昭和時代を深く知れる貴重な機会なので4月のお出かけスポットとして参考にぜひ!

まもなく完成する中華街の牌楼 ※現在の善隣門(1955年)
写真提供:神奈川新聞社
<イベント情報>
横浜高島屋では“昭和”をテーマとしたイベント「祝昭和100年 胸キュン!レトログルメSHOW」も4月23日(水)から同29日(火・祝)まで楽しめます。
昭和100年・神奈川新聞社創業135周年〜未来につなげ!横浜スピリッツ〜ヨコハマ タイムトンネル 開催概要
■ 期間
2025年4月16日(水)〜29日(火・祝)
■ 会場
横浜高島屋 8階 ギャラリー
■ 入場料(税込)
前売券:一般 1,000円/大学・高校生 800円
当日券:一般 1,200円/大学・高校生 1,000円
※中学生以下無料・小学生以下は保護者同伴必須
※前売り券はセブンチケット、ローソンチケット、イープラスにて4月15日(火)まで発売
※画像はイメージ
※掲載内容は予告なく変更となる場合あり