横浜ベイシェラトン「クリスマスケーキ2025」全3種お披露目!希少素材と技巧が奏でる奥深い味わい
--✄記事タイトルとURLをコピーする-✄—
横浜駅西口の「横浜ベイシェラトン ホテル&タワーズ」は、2025年のクリスマスに向けて「クリスマスケーキ」の予約受付を10月1日(水)より開始します。
今年はより一層の美味しさを届けるため、国内外で技術や感性を磨き、確かな経験を持つ佐藤浩一氏を新たなペストリーシェフとして招聘し、新作を含む全3種のケーキをラインナップ。
年に一度の大切な日に向けて世の中には次々とケーキの選択肢が溢れ迷う中、同ホテルのケーキにはどのような魅力が隠れているのか詳しく伺ってきました!
2025年のクリスマスケーキ
ホテルが長年培ってきた信頼によって集まる上質食材と佐藤シェフの経験・感性が出会い、辿り着いた今年のクリスマススイーツ。
中でも注目は「チュアオショコラ」です。
同ホテルでは2022年から希少価値の高いカカオ豆「チュアオ」を用いたボンボンショコラやコーヒーなどが展開されていますが、今年はさらにワンランクレベルアップしたスイーツとして楽しめます。
佐藤シェフはチョコレートのケーキやマカロンをスペシャリテとして得意とし、チュアオを主役にシンプルながらも味わい深い奥深いクリスマスケーキを開発。
チュアオで仕立てたショコラムースとキャラメルクリームが幾層にも重なり合い、濃厚で豊かな風味が何度も至福の体験を届けます。
ケーキ内部にはヘーゼルナッツのキャラメリゼを忍ばせ、繊細なチョコレート飾りも目を惹く、佐藤シェフ渾身の“作品”ともいえるスイーツです。
クリスマスといえば“王道のショートケーキ一択!”という方には、長方形スタイルの「あまおう苺のショートケーキ」がおすすめ。
ひと口含むと濃密に広がる「あまおう苺」の甘さとほのかな酸味がグッと幸福感を高め、軽やかなスポンジ生地がさらに驚きを演出。
スポンジ生地はバターを使わずに生クリームでコクを加えた独自製法が採用され、これによりしっとりふんわりした口当たりを長時間キープできるそうです。
シーズン中は需要が高まり仕入れが難しくなる「あまおう苺」を安定して入手できるのはホテルと生産者さんとの間に深い信頼があるからとのこと。
上質なあまおう苺とシェフの技巧が織りなす、贅沢な共演に注目です!
3種の中で最も遊び心が光るスペシャルケーキ「ホワイトツリー」。
ツリーの幹に見立てた部分はチョコレートにナッツやドライフルーツを散りばめ、ツリーの内部はきめ細やかなスポンジ生地と苺の層が幾層にも重なり構成。
ツリー全体を覆う真っ白な部分はフランス・ヴァローナ社製のホワイトチョコレートを使用したガナッシュモンテクリームでデザインされ、見た目と味わいの両面から楽しめる唯一無二のケーキです。
なお「ホワイトツリー」は要予約・20台限定の用意なのでご希望の方は早めの申し込みをお忘れなく!
同ホテル地下1階のペストリーショップ「ドーレ」には11月1日(土)から定番人気の発酵菓子「シュトレン」、12月1日(月)からフランス・アルザス地方でお祝いの際に登場する伝統菓子「クグロフ」などのクリスマスアイテムも展開されます。
2025年「クリスマスケーキ」概要
■ 予約受付
10月1日(水)~12月14日(日)
引渡:12月20日(土)~12月25日(木)店頭・予約にて販売
引渡場所:ペストリーショップ「ドーレ」
■ 営業時間
月~土:10:00〜19:00 /日祝:10:00〜18:00(12月21日19:00まで)
■ 価格(税込)
チュアオショコラ:8,500円(15cm 高さ5cm)
あまおう苺のショートケーキ:12,000円(25cm×8.5cm 高さ7cm)/ ハーフ 7,000円(12.5cm×8.5cm 高さ7cm)
ホワイトツリー:30,000円(20cm 高さ25cm)※限定20台