横浜公園の初開催“ボールパーククリスマス”あまりの凄さに大興奮!イルミネーション輝く美景とグルメ堪能
--✄記事タイトルとURLをコピーする-✄—

ディー・エヌ・エーと横浜スタジアムは、横浜公園と周辺エリアにて初のクリスマスイベント「BALLPARK Xmas YOKOHAMA KANNAI 2025(ボールパーククリスマスヨコハマカンナイ2025)」を11月21日(金)よりスタートしました。
初開催ということで事前情報を見た時から期待を込めて開催を待ち、いざ現地に行ってみると思わず心が浮き立つ、圧倒的ビジュアルの会場入口がお出迎え。
公園を広く活用したイルミネーションや巨大クリスマスツリー、25店舗ものヒュッテなど、入場無料とは思えない規模感を体感してきたのでご紹介です!
新しいクリスマスマーケット
横浜公園の関内〜日本大通り側の空間を活用し、屋外というオープンエアーの会場ならではの高さある空間体験も楽しい本イベント。

地下鉄関内駅に近い公園入口(「DREAM GATE」側)では公園内の横浜スタジアムを本拠地とする横浜DeNAベイスターズらしさある超巨大スタートゲートがお出迎え。

ゲートのすぐ近くにも圧倒的存在感の「スターフォトスポット」が配置され、これから過ごす時間への期待を高めるには十分すぎるほど素敵な演出でした。

光に導かれるように足を進めると次に目に飛び込んできたのは先の先まで続くヒュッテの数々。



スノードームやキャンドルホルダーなどクリスマス雑貨が揃うグッズ店舗と飲食が揃う店舗、総勢25店舗の中から悩んで選ぶ時間も楽しかったです。

ちなみにメニューは200種類以上もあるそうで、横浜のビールイベントでお馴染みのお店も見かけたのでビアガーデン感覚で仕事帰りに立ち寄ってみても♪
特設ステージでは週替わりでテーマを変えてパフォーマンスが披露され、テーブル席にて気軽に休憩できるのも本イベントの嬉しいポイントです。

奥を見てもイルミネーション、視線を上に向けてもイルミネーション、園内の木々もライトアップ。

飲食を楽しみながらイルミネーションを堪能し、歩き始めてはまた一枚、また一枚、そんな行動を何度繰り返して撮っただろうか――。
クリスマス体験はもちろん、明るく華やかに賑わう夜の横浜公園の様変わりそのものも新鮮で面白く、気がつけば予定より長く滞在して楽しんでいました!
2度楽しめるクリスマスツリー
日本大通り側の会場入口前ではクリスマスの代名詞「クリスマスツリー」を発見!

夜はゴールドに輝くツリー、日中は真っ白なホワイトツリーと時間帯によって雰囲気が異なるツリーを楽しめました。

日本大通り側からツリーを見るとその先にイルミネーションのトンネルへと続き、トンネルを抜けると数々のヒュッテがお出迎え。

海沿いと横浜公園の間に位置する日本大通りもライトアップされているので、みなとみらいのイベントを楽しんでから横浜公園を訪れるルートも良さそうです⭐︎

<周辺ルート>
横浜赤レンガ倉庫のクリスマスマーケット〜日本大通り〜横浜公園
<欲張りルート>
横浜ランドマークタワー(トムジェリのツリー)〜クイーンズスクエア(すみっコぐらしのツリー)〜横浜赤レンガ倉庫〜日本大通り〜横浜公園
12月4日(木)には横浜最大級のライトアップイベント「ヨルノヨ」も開始するので全景を見渡せる大さん橋をルートに加えても!
今年注目のクリスマスイベント
お馴染みのクリスマスイベントに、久しぶりに大規模なクリスマスイベントが仲間入りした今年の横浜。
ボールパーククリスマスは友人やカップル、ファミリーからオフィスワーカーまで、まさに“誰もが楽しめるクリスマスイベント”です。
いつもとは違うクリスマス体験を楽しみたい方、クリスマスの雰囲気が好きな方、週末の過ごし方に悩んでいる方、ぜひお出かけの参考に!
会場内(JR関内駅側の入口付近)では毎週異なる子ども向けコンテンツを実施するキッズエリアも今後展開予定。※スケジュールは公式サイトにて順次案内
横浜公園 クリスマスイベント概要
■ 期間
2025年11月21日(金)~12月25日(木)
■ 会場
横浜公園(連携会場:横浜赤レンガ倉庫・日本大通り)
■ 営業時間
11:00~21:00
12月6日(土)~25日(木)11:00~22:00
※点灯時間:16:00〜23:00
■ 入場料
無料(一部コンテンツ有料)
■ 特設サイト
https://ballparkfantasia.com/






