※記事内の広告から媒体維持のために収益を得る場合があります

関内駅前にホテル「OMO7横浜 by 星野リゾート」ベーカリーやダイニング、屋上テラスや愛犬OKの客室も!

関内駅前「OMO7横浜 by 星野リゾート」OMOベーカリーやダイニング、愛犬OKフロアの客室も!

テンションあがる「街ナカ」ホテル「OMO(おも)」は、JR関内駅前の旧横浜市庁舎跡地を活用した複合施設内に誕生する「OMO7横浜 by 星野リゾート」の開業日を2026年4月21日(火)に決定し、10月22日(水)に予約受付を開始しました!

旧横浜市庁舎は横浜開港100周年記念事業として村野藤吾氏の設計により竣工し、60年以上にわたり横浜の市政を支えてきた建物。

市庁舎の景観は市民にも長く親しまれており、同ホテルは横浜市認定歴史的建造物「旧横浜市庁舎行政棟」を開港以来受け継がれてきた歴史と文化、現代の感覚や解釈を掛け合わせ、レガシーホテルとして活用して誕生します。

新旧融合の空間「OMOベース」

多くの人々の目に触れる1階「OMOベース」には旧市会棟本会議場にあった円形照明の要素を取り入れた特殊照明が設置され、照明の光の漏れ方や素材は新デザインにて再構築。

1階OMOベース(フロント)
1階OMOベース(フロント)

旧横浜市庁舎の象徴的存在でもあった元市民広間大階段のデザインも1階と2階を繋ぐ大階段に形成され、館内各所にて村野藤吾氏の建築デザインを体感できます。

OMOベース全景
OMOベース全景

旧横浜市庁舎から着想を得た客室

客室は全276室を完備し、20㎡から73㎡の全9タイプを取り揃えます。

客室は旧市長室の絨毯の赤・旧市庁舎内の艶のある磁器質タイルの青・旧市会棟本会議場議員席の色をイメージした緑をテーマカラーに採用。

旧市長室の赤い絨毯
旧市長室の赤い絨毯 / やぐらスイート(6名定員)

最大6名まで宿泊可能な「やぐらスイート」や最大4名定員の「かたりばルーム」など個性豊かな客室から自身の旅・シチュエーションに合ったお部屋を選択できます。

旧市庁舎内の艶のある青い磁器質タイル
旧市庁舎内の艶のある青い磁器質タイル / かたりばルーム(4名定員)
旧市会棟本会議場の緑色の議員席
旧市会棟本会議場の緑色の議員席 / やぐらルーム(3名定員)

1フロアすべて愛犬家専用

愛犬と過ごせるスポットが多い横浜。

OMO7横浜では愛犬との宿泊を歓迎し、「ドッグフレンドリーダブルルーム」「ドッグフレンドリーデラックスルーム」「ドッグフレンドリースイート」の全3タイプの客室も取り揃えます。

ドッグフレンドリースイート(6名定員)
ドッグフレンドリースイート(6名定員)

さらに屋外ドッグランと屋内ドッグラウンジの両方を備えた「OMOドッグガーデン」も完備。

OMOドッグガーデン ドッグラウンジ
OMOドッグガーデン ドッグラウンジ

ドッグランで思いきり遊んだり、屋内で飲食を楽しみながらリラックスしたりと、愛犬との時間をたっぷりと過ごせる点も同ホテルの特徴です。

OMOブランド初形態のベーカリー

OMOブランドでは初の形態となる「OMOベーカリー」は、店内の壁面に旧市長室・旧市長応接室エントランスに飾られていた彫刻家・辻晉堂氏による泰山タイルレリーフ「海・波・船」を原位置保存。

OMOベーカリー
OMOベーカリー

モーニングではカフェテリア形式でパンを中心のセットメニューを、昼から夜にかけては横浜がカレー伝来の地であることから特製カレーパン5種類を中心に焼きたてパンが展開されます。

OMOベーカリー カレーパン
OMOベーカリー カレーパン

ランチやカフェ利用だけでなく、パンをおつまみや料理としてお酒を楽しむ「パン飲み」ができる点も同店舗の特徴です。

OMOベーカリー パン飲み
OMOベーカリー パン飲み

OMOダイニング

朝食はビュッフェスタイルにて「Yokohama Morning Specialties」を提供。

OMOダイニング
OMOダイニング

夜は横浜が発祥のナポリタンやドリアの他、、オマール海老の麻婆ポットパイ、スパイシーなラムを包んだ赤の餃子など中華メニューも展開。街歩きの前後に「ちょい飲み・ちょい食べ」が楽しめるラインナップが予定されています。


朝食 Yokohama Morning Specialties
OMOダイニング 夕食アラカルトメニュー
OMOダイニング 夕食アラカルトメニュー

フェス気分で過ごせる夜イベント

旧横浜市庁舎の屋上という特別な空間を活用した「HAMAKAZEテラス」も完備。

HAMAKAZEテラス
気分上々、ハマナイト(イメージ)

クラフトビールや出来立てのオリジナルフードを片手にジャズを含む様々な音楽の生演奏を、夜イベント「気分上々、ハマナイト」にてフェス気分で楽しめます。

その他にもOMO7横浜では街を丸ごと楽しみ尽くすサービス「Go-KINJO(ごーきんじょ)」や、街歩きをサポートする「ご近所マップ」など、独自の試みにて横浜の奥深い魅力にハマるような体験も展開。

ホテルが出店する複合施設「BASEGATE横浜関内」はエンターテインメント&イノベーションの拠点を目指し、ライブビューイングやエデュテインメント施設、50以上の飲食店などにて構成。2026年3月19日(木)オープン予定。

BASEGATE横浜関内
BASEGATE横浜関内

OMO7横浜(おも)by 星野リゾート 概要

■ 開業日
2026年4月21日(火)

■ 所在地
神奈川県横浜市中区港町1丁目1番1

■ 客室数
276室

■ 客室料金
1泊1室36,000円~(2名利用時、食事別、税込)

■ 施設
客室、OMOベース(フロント、ライブラリーラウンジ、ミーティングルーム、OMOダイニング、OMOベーカリー、ご近所マップ、ショップ、ハマイズムコレクション、OMOドッグガーデン)、ロッカー、ワークルーム、ランドリー

■ OMO予約センター
050-3134-8095

※画像はイメージ
※掲載内容は予告なく変更となる場合あり

周辺スポットの人気記事

※価格やメニューなど掲載情報はいずれも記事公開時のものです。記事内容は今後予告なく変更となる可能性もあるため、当時のものとして参考にしていただき、店舗・施設等にて必ず最新情報をご確認ください。

LINE公式アカウントはじめました!

\ この情報をシェアしよう! /

--✄記事タイトルとURLをコピーする-✄—

はまこれ横浜 Twitter 公式アカウント

#関連ワード#

キーワードで記事を探す♪

この記事をシェアする♪

LINE公式アカウントはじめました!