わらび餅専門店「季作久」そごう横浜店に待望の常設店!すくいわらび餅・飲むわらび餅も新登場
--✄記事タイトルとURLをコピーする-✄—
小田原市江の浦に本店を構える蕎麦店「そば季寄 季作久」は、常設のわらび餅専門店「季作久」をそごう横浜店に2025年9月30日(火)オープンします。
元々本店にて食後の甘味として長く親しまれてきた同店の手作りわらび餅。
来店者からの“お土産にしたい”との多くの声から始まったお持ち帰り販売も好評を博し、百貨店の催事では開店2時間で完売することもあるほど人気の商品です。
季作久のわらび餅をいつでも楽しめるようにとの思いから待望の常設出店を迎える同店では、職人の手仕事が光る「生わらび餅」をはじめ、店主が5年をかけて完成させた「すくいわらび餅」、ドリンクのように味わえる「飲むわらび餅」などを取り揃えます。
生わらび餅について
蕨粉、水、黒糖、きなこ、素朴でやさしい食材すべてにこだわり、職人の手仕事によって変わらぬ「おいしい」を届け続けている生わらび餅。
食感には最も気を遣い、季節ごとの微妙な変化を見極め、コシ・弾力・柔らかさを兼ね備えたわらび餅に仕上げます。
恋抹茶生わらび餅は宇治抹茶を中心に香り高い抹茶と小豆を練り込んだ、ちょっぴり苦めな大人のわらび餅。

恋抹茶生わらび餅(黒蜜付き)大箱:税込1,382円 / 小箱:税込530円
焦がしくるみ生わらび餅は大粒の生くるみを国産きなこを香ばしく深煎りし練り込み、ゴロっとした食感と香りを楽しめるわらび餅です。

焦がしくるみ生わらび餅(黒蜜付き)大箱:税込1,382円 / 小箱:税込530円
純黒糖生わらび餅は生地に黒糖を練り込み、国産きなこをふんだんに使用した、黒蜜と相性ぴったりの和の王道わらび餅。

純黒糖生わらび餅(黒蜜付き)大箱:税込1,274円 / 小箱:税込480円
小田原レモン生わらび餅は神奈川菓子コンクールで受賞作品に選ばれたお土産としても人気の一品です。

小田原レモン生わらび餅(クリームチーズソース付き)大箱:税込1,382円
地元・小田原市で育ったレモンを苦味・渋みを抑えて練り込み、果汁の香りをより際立たせ、ソースをかけるとまるでフレンチのような味わいが広がる、新感覚のわらび餅です。別添のクリームチーズソースにも果汁を使用。
すくいわらび餅について
熱々の時はやわらかく伸び、冷やすともちもちの食感となるわらび餅の魅力をどちらも楽しめるようにと試行錯誤を重ねてようやく完成した和スイーツです。
恋抹茶あずきは静岡抹茶を中心に香り高い宇治抹茶とあずきを練り込んだわらび餅。

すくいわらび餅 恋抹茶あずき 税込519円
純黒糖くるみは黒糖とローストしたくるみを練り込み、食感と香ばしさが楽しいわらび餅です。

すくいわらび餅 純黒糖くるみ 税込519円
小田原レモンは小田原の名産品である小田原レモンの皮を 苦味・渋みを抑え、わらび餅に練り込み、香りを際立たわらび餅です。

すくいわらび餅 小田原レモン 税込519円
飲むわらび餅について
やわらかなわらび餅を、まるでドリンクのように味わえる新感覚スイーツです。
■ 芳醇いちごみるく
完熟いちごの甘酸っぱさに、まろやかなミルク、とろけるわらび餅が重なりデザート感覚で味わえる一杯。

芳醇いちごみるく S:税込650円 / M:税込750円
■ 沖縄黒糖ラテ
黒糖の深いコクとミルクのまろやかさ、わらび餅のもちっと感で満足度の高い一杯。

沖縄黒糖ラテ S:税込650円 / M:税込750円
■ 濃厚宇治抹茶ラテ
口いっぱいに広がる濃厚な抹茶の旨み、わらび餅の食感が和の趣を添える至福の一杯。

濃厚宇治抹茶ラテ S:税込650円 / M:税込750円
※アイスクリームトッピング可能:+200円
季作久 そごう横浜店 店舗概要
■ 開業日
2025年9月30日(火)
■ 場所
そごう横浜店 地下2階
■ 営業時間
10:00~20:00(定休日なし)
※施設に準ずる
※画像はイメージ
※掲載内容は予告なく変更となる場合あり