※記事内の広告から媒体維持のために収益を得る場合があります

横浜赤レンガ倉庫「横浜オクトーバーフェスト2025」開催中!100種のビールやグルメ集結、初の試み目白押し

横浜赤レンガ倉庫「横浜オクトーバーフェスト2025」開催中!100種のビールやグルメ集結、初の試み目白押し

横浜赤レンガ倉庫は、秋の風物詩として毎年大人気のビール祭典「横浜オクトーバーフェスト」を2025年9月26日(金)よりスタートしました!※ 10月13日(月・祝)まで

日本初上陸や会場限定など種類豊富なビールやグルメの飲食はもちろん、会場のボルテージが頂点に達したときの熱気や生演奏の雰囲気も魅力の本イベント。

今年は大型テント内の「事前予約席」も約2倍に拡充され、さらにビール醸造所ごとに「ビアガーデン席」を新設、夜には照明演出も行うなど盛り沢山の試みにて例年以上に多くの方が快適に楽しく過ごせる空間を展開します。

横浜オクトーバーフェスト2025 初日レポ

平日にも関わらず会場に沿って長蛇の列ができるほど多くの人が訪れ、大盛況の中で幕開けを迎えた今年の横浜オクトーバーフェスト!

横浜赤レンガ倉庫「横浜オクトーバーフェスト2025」開催中!100種のビールやグルメ集結、初の試み目白押し

メイン会場の大型テント内は両サイドにビールやグルメが揃うブースが軒を連ね、来場者は自分が好みのものを買い揃えて自由に飲食を堪能できます。

横浜オクトーバーフェスト2025

大型テント内には14店舗が集結し、大型テント横の屋外会場には7店舗が出店。

横浜オクトーバーフェスト2025 出店店舗

賑わう雰囲気が魅力の大型テント席と、歴史的建造物や海風を感じながら穏やかに寛げるオープンエアーの席が用意されているので当日の気分や好みで過ごす場所を決められます。

屋外会場のブース

大型テント内のステージでは本イベント恒例ドイツ楽団による生演奏を毎日実施(1日4回)。

生演奏

音楽の演奏が始まると思い思いの時間を楽しんでいた方も一斉に視線をステージ中央に向け、隣り合わせた方々とグラスを掲げて乾杯!

生演奏と乾杯のシーン

鳴り響く音楽や演奏が会場内を盛り上げ、皆で揃えて手を振ったり踊ったり手拍子したりと“まるでフェスにいるような熱気”を味わえるのも本イベントの醍醐味です。

今年は夜限定で照明演出も実施されるので、居酒屋で飲む時間とはまた違う高揚感ある体験を楽しめます。

照明演出

注目のグルメ&フード

今年の注目ビールはホフブロイが手掛ける限定醸造「ホフブロイ オクトーバーフェストビア」。

ホフブロイ オクトーバーフェストビア

長期熟成の濃厚で華やかな香りを特徴としたプレミアムな一杯です。

パウラーナーの「オクトーバーフェストビア」も限定醸造のミュンヘン伝統のビール。

パウラーナー

オクトーバーフェストのために醸造されている底面発酵ビールで、軽やかなホップの香りとしっかりとしたモルトの風味を楽しめます。

ハッカープショールもオクトーバーフェストシーズンだけの限定醸造ビアを発売!

ハッカープショール

夏の間に貯蔵熟成した特別なビアスタイルのメルツェン。横浜オクトーバーフェストのために輸入された特別ビールなので会場に行った際はお見逃しなく。

また今年は横浜ビールと横浜赤レンガ倉庫のコラボにより醸造されたオリジナルフェストビアも初登場!

初登場のオリジナルフェストビア

このビールのためにデザインされた世界的洋食器ブランド「ノリタケ」のオリジナルビアマグでの特別な乾杯が来場の思い出を色濃く彩ります。※1日300杯限定・会場限定

さらに、今年は全ての飲食店舗がノンアルコールドリンク、ビール以外のドリンクを取り揃えているので、ビールが苦手な方やノンアル派の方もみんなと一緒に楽しめるのも嬉しいポイントです。

ノンアルコールドリンク、ビール以外のドリンク

フードには定番人気のソーセージをはじめ、ドイツ・ハノーファー伝統のシュニッツェル(薄くたたき伸ばした肉に衣をつけて揚げた料理)や牡蠣のオードブルなどが揃います。

ケーゼカリーヴルスト
ケーゼカリーヴルスト
ドイツ・ハノーファー伝統のシュニッツェル
ハノーファー伝統のシュニッツェル
牡蠣のオードブル
牡蠣のオードブル盛り合わせ

2022年の横浜オクトーバーフェストで提供された「焼きたてステーキ」も復刻リニューアルにて登場!

焼きたてステーキ
焼きたてステーキ トリプルチーズかけ

牛ステーキに濃厚チーズをたっぷりとかけた一皿で、本場ドイツ風の皮付きポテトも楽しめます。

思い思いに過ごせるオクトーバーフェスト

仲間たちと一緒に、仕事帰りに同僚と、確実に席を確保してスムーズに当日過ごしたい方は事前予約席の利用がおすすめです。

事前予約席
事前予約席(一例)

予約席は大型テント内の後方エリアに配置され、会場全体を見渡せる空間へとアップデート。予約時間も1時間単位から終日まで柔軟に選択できるようになりました。

快適に飲食を楽しみながらイベントの醍醐味である生演奏も正面から堪能できる、まさに特等席。1テーブル6名での利用推奨(1名から最大8名まで利用可能)

さらに今年は大型テント横の屋外会場に「ビアガーデン席」も初めて設置された点も知っておきたいポイントです!

ビアガーデン席
ハッカープショールのビアガーデン席

本場の雰囲気を再現すべく設置されたエリアで、3種のビールブランドそれぞれの世界観に合わせた装飾とメニューを取り揃えます。

■ ビアガーデン店舗
ハッカープショール、ヴァイエンステファン、クロンバッハ アンド プランク

またビアガーデンに加え、伝統のドイツビール「ホフブロイブース」を思う存分に満喫できる、毎年大人気の屋根付き独立ブースも引き続き楽しめます。

ホフブロイ

ホフブロイブース

その他、横浜赤レンガ倉庫1号館前や芝生エリアにもテーブル席が設けてあるので思い思いの場所を選んで横浜ならではのオクトーバーフェストを楽しめます。

入場料お得な日がたくさん♪

1.横浜市民サンクスデー
10月1日(水)
→ 横浜市民は入場無料!身分証明書の提示必須

2.横浜DeNAベイスターズデー
10月8日(水)
→ ベイスターズグッズ着用で入場無料!当日はアレックス・ラミレスさんと鬼越トマホークのお二人によるトークショーやガラポン抽選会も実施

3.雨マークキャンペーン(平日限定)
平日11時の気象庁ホームページにて当日の天気予報に雨マークが付いていたらキャッシュレスでの入場に限り、通常500円の入場料→300円に!

横浜オクトーバーフェスト2025 概要

■ 期間
2025年9月26日(金)~10月13日(月・祝)
※雨天決行・荒天時休業

■ 会場
横浜赤レンガ倉庫 イベント広場

■ 営業時間
平日 12:00~21:30(L.O. 21:00)※初日のみ15:00~ / 土日祝 11:00~21:30(L.O. 21:00)

■ 入場料
500円(中学生以下無料・20歳未満は保護者同伴必要)※飲食・物販代、ジョッキ預かり金(デポジット)は別途

横浜赤レンガ倉庫 今後の注目イベント

横浜イベントカレンダー

※価格やメニューなど掲載情報はいずれも記事公開時のものです。記事内容は今後予告なく変更となる可能性もあるため、当時のものとして参考にしていただき、店舗・施設等にて必ず最新情報をご確認ください。

LINE公式アカウントはじめました!

\ この情報をシェアしよう! /

--✄記事タイトルとURLをコピーする-✄—

はまこれ横浜 Twitter 公式アカウント

#関連ワード#

キーワードで記事を探す♪

この記事をシェアする♪

LINE公式アカウントはじめました!